2010年12月31日
湾岸シークレットLIVE 12月号④
29日深夜
2連休で釣りに行く事ができず迎えた夜
妻も寝たし、すこしだけサクッっと
湾岸シークレットLIVEに出掛けようと準備した
寝間着姿の私はいろいろ準備が面倒だ
音を立てずに靴下をクローゼットから取り出す
ズボンのベルトを締める音は細心の注意

そこらにあるもので着替えを済ませる
私の寝室は別なので
布団に色々な物をつめこみ私のダミーを作る(〃艸〃)
靴を履く時は、音を立てずに2分くらいかけてゆっくりと・・・
最大の難関、玄関ドア
ゆっくり鍵を回しますが、どうしても音が出ます

時間をあけて違和感を無くす(;´Д`)
次に扉ですがそ~っと開ける時にギィ~って音が
でます
じっくり、じっくり外に出て
今度は閉める作業・・・・

なんとか外に出てフェードアウト完了
AM1:00現地到着
おお!車が多い・・・
なんと自転車も多い・・・・
移動してコインパーキングへ
そして歩いて遠い方のポイントに到着
手っ取り早く、良くヒットするコースを通します
反応なし
ルアー変えても反応無し
テクトロしても反応無いので場所移動
コインパーキングを出て街灯エリアに向かいます
前回チーバス連発した所です
いろいろ試しますが反応無く
際よりの深めのレンジを引いてくると・・・・
チーバスゲット

その後は反応無く、テクトロしながら戻って
橋桁付近で投げました
小学校高学年くらいの2人が釣れましたか?と
聞いてきたのでいろいろ教えてあげました
なかなか礼儀正しい子供達でした
自転車で来ていたのはこの子たちです
でも深夜2時です・・・(;´Д`)
AM2:30そろそろ撤収です
自宅に帰って同じように音を立てずにフェードイン
釣り納めはチーバス1匹でした
1日から4日まで妻が子供と実家に帰るので
2日、3日仕事ですが仕事前の朝錬で
日本海を企んでいます
釣るぜサゴシ!
いや~なんとも贅沢でハードな朝錬です
行くのは良いけど帰ってからの仕事が
かなりハードになりそうです
ブログ始めてそろそろ1年になります
いろいろとお付き合い頂きました皆さんに
とても感謝しています。
ギスギスした仕事から解放されるひと時
そしてみなさんの温かい心配りに癒される1年でした
来年もよろしくお願い致します
2連休で釣りに行く事ができず迎えた夜
妻も寝たし、すこしだけサクッっと
湾岸シークレットLIVEに出掛けようと準備した

寝間着姿の私はいろいろ準備が面倒だ

音を立てずに靴下をクローゼットから取り出す
ズボンのベルトを締める音は細心の注意


そこらにあるもので着替えを済ませる

私の寝室は別なので
布団に色々な物をつめこみ私のダミーを作る(〃艸〃)
靴を履く時は、音を立てずに2分くらいかけてゆっくりと・・・

最大の難関、玄関ドア
ゆっくり鍵を回しますが、どうしても音が出ます


時間をあけて違和感を無くす(;´Д`)
次に扉ですがそ~っと開ける時にギィ~って音が
でます

じっくり、じっくり外に出て
今度は閉める作業・・・・


なんとか外に出てフェードアウト完了

AM1:00現地到着
おお!車が多い・・・
なんと自転車も多い・・・・
移動してコインパーキングへ
そして歩いて遠い方のポイントに到着
手っ取り早く、良くヒットするコースを通します
反応なし

テクトロしても反応無いので場所移動
コインパーキングを出て街灯エリアに向かいます

前回チーバス連発した所です
いろいろ試しますが反応無く
際よりの深めのレンジを引いてくると・・・・
チーバスゲット
その後は反応無く、テクトロしながら戻って
橋桁付近で投げました
小学校高学年くらいの2人が釣れましたか?と
聞いてきたのでいろいろ教えてあげました
なかなか礼儀正しい子供達でした
自転車で来ていたのはこの子たちです
でも深夜2時です・・・(;´Д`)
AM2:30そろそろ撤収です
自宅に帰って同じように音を立てずにフェードイン

釣り納めはチーバス1匹でした

1日から4日まで妻が子供と実家に帰るので
2日、3日仕事ですが仕事前の朝錬で
日本海を企んでいます
釣るぜサゴシ!
いや~なんとも贅沢でハードな朝錬です
行くのは良いけど帰ってからの仕事が
かなりハードになりそうです

ブログ始めてそろそろ1年になります
いろいろとお付き合い頂きました皆さんに
とても感謝しています。
ギスギスした仕事から解放されるひと時
そしてみなさんの温かい心配りに癒される1年でした
来年もよろしくお願い致します
タグ :シーバス
2010年12月30日
悶々とした休日
交渉失敗!
28日29日連休のどちらかで今年最後の
釣り納めとしゃれこむ予定でしたが
なぜか頑なに拒む妻に、アレコレ手を
尽くし、交渉は連日深夜にまで及ぶも
結局物別れに終わりました
28日
小1の子供の冬休みの課題で
“冬の遊びをして絵日記にする事”というものが
大阪で冬の遊びというとなかなか難しい
息子は初体験ですが、ひらパーにスケートに
行きました。

怖くて、上手く出来なくてすぐに帰りたがるかな
と思っていましたが
一時間くらいすると自力で滑れるようになっていました
楽しかったようです

晩御飯の時に29日釣りに行っていいか聞いてみた・・・
「絶対ダメ!」
すぐに酒を飲んで
行けなくてモワモワする気持ちを紛らわせた・・・・
夜に超~HOTなシークレット情報を頂きましたが
交渉は難航中・・・・
せっかくの情報を活かす事ができませんでした
すみません・・・m(__)m
29日
朝から買い物に駆りだされた
高槻→久御山→大日となぜかショッピングモールをはしごして
夕方に帰宅
運転だけでかなり疲れました( ´_ゝ`)
先日、自動ドアに激突してメガネのレンズが
割れたのでメガネ屋さんに行った
釣り専用メガネが気になっていました
度付きで偏光はいいですが
その中でも・・・・・
「度付き」+「偏光」+「調光」レンズを発見
暗い時は透明、明るくなるとレンズの色が
暗くなるなるものです
いつか購入してみたいですね
28日29日連休のどちらかで今年最後の
釣り納めとしゃれこむ予定でしたが
なぜか頑なに拒む妻に、アレコレ手を
尽くし、交渉は連日深夜にまで及ぶも
結局物別れに終わりました

28日
小1の子供の冬休みの課題で
“冬の遊びをして絵日記にする事”というものが

大阪で冬の遊びというとなかなか難しい
息子は初体験ですが、ひらパーにスケートに
行きました。
怖くて、上手く出来なくてすぐに帰りたがるかな
と思っていましたが
一時間くらいすると自力で滑れるようになっていました
楽しかったようです
晩御飯の時に29日釣りに行っていいか聞いてみた・・・
「絶対ダメ!」
すぐに酒を飲んで

行けなくてモワモワする気持ちを紛らわせた・・・・
夜に超~HOTなシークレット情報を頂きましたが
交渉は難航中・・・・
せっかくの情報を活かす事ができませんでした
すみません・・・m(__)m
29日
朝から買い物に駆りだされた

高槻→久御山→大日となぜかショッピングモールをはしごして
夕方に帰宅
運転だけでかなり疲れました( ´_ゝ`)
先日、自動ドアに激突してメガネのレンズが
割れたのでメガネ屋さんに行った
釣り専用メガネが気になっていました
度付きで偏光はいいですが
その中でも・・・・・
「度付き」+「偏光」+「調光」レンズを発見
暗い時は透明、明るくなるとレンズの色が
暗くなるなるものです

いつか購入してみたいですね
2010年12月26日
プレゼント
車の修理も先日終わりました
右タイヤ付近が、曲がり角でゴロゴロいう現象は
ステアリングのスタビライザーがなんとかかんとかで
たいぶ劣化してグリスが全く無く、音が出ていたそうです
T浜マハラジャに行った時に高波で車のフロントタイヤが
何度も波に洗われた影響でしょうか?
普通の雨でも水溜りに突っ込む事もあるので
そんなわけないか・・・
24日深夜
家に帰るとすでにクリスマスプレゼントが子供の
枕元に置かれていた
小1の息子には絶対買いたく無かった
「Wii」とマリオブラザーズ
昨年までは、クリスマスのプレゼントといえば
500円程度のベイブレードで大満足していたのに・・・
2歳半の娘には適当にアンパンマンの安いピアノのおもちゃ
金額の問題では無く、なんか一線を越えたな
って妙な感覚です( ´_ゝ`)
ゲームだけは絶対買いたく無かったが
周りもみんな持っていてあーだの、こーだの
という妻の言い分も考慮して買う事にした( ´_ゝ`)
ゲーム買うとゲームばっかしになる不安が
あるし、外に出なくなるし・・・( ´_ゝ`)
朝、子供が私を起しに来てゲーム貰ったと
報告してきた
「それはお父さんのゲームだな・・・
サンタがお父さんにゲームを置いていった」
って言うと
「違う!僕のゲーム」
「いやお父さんの!」
というやり取りを繰り返し半泣きにさせる
「ふふ・・・世の中そんなに甘くないんだよ・・・」( ´_ゝ`)
そして設置をしてあげて、朝からゲームに付き合わされる(;´Д`)
くそっ・・・・面白い・・・・(;´Д`)
朝は私にとっての深夜に起される様な
ものですが、サービス業の私は休日に
満足に子供と遊ぶ事はできません
こんな時こそね・・・
息子は気付いてませんが
いっぱい息子のマリオを奈落の底に
突き落としてやりました
(そんなゲームじゃなかったよな)
そして26日は出勤前に大掃除をして
28日か29日のどちらかに日本海に行けるか
妻に交渉しないといけませんこれは手強い・・・
麻木・大桃・山路のトリプルドムによる
ジェットストリームアタックより手強いな
これに失敗すれば息子と行くから!
という選択肢もアリかな??
ちなみに4年前、息子が3歳の時の写真です

私のこよなく愛する場所です!

この頃は、息子もまともにロッドも持てない時期です
右タイヤ付近が、曲がり角でゴロゴロいう現象は
ステアリングのスタビライザーがなんとかかんとかで
たいぶ劣化してグリスが全く無く、音が出ていたそうです

T浜マハラジャに行った時に高波で車のフロントタイヤが
何度も波に洗われた影響でしょうか?
普通の雨でも水溜りに突っ込む事もあるので
そんなわけないか・・・

24日深夜

家に帰るとすでにクリスマスプレゼントが子供の
枕元に置かれていた
小1の息子には絶対買いたく無かった
「Wii」とマリオブラザーズ
昨年までは、クリスマスのプレゼントといえば
500円程度のベイブレードで大満足していたのに・・・
2歳半の娘には適当にアンパンマンの安いピアノのおもちゃ
金額の問題では無く、なんか一線を越えたな
って妙な感覚です( ´_ゝ`)
ゲームだけは絶対買いたく無かったが
周りもみんな持っていてあーだの、こーだの
という妻の言い分も考慮して買う事にした( ´_ゝ`)
ゲーム買うとゲームばっかしになる不安が
あるし、外に出なくなるし・・・( ´_ゝ`)
朝、子供が私を起しに来てゲーム貰ったと
報告してきた
「それはお父さんのゲームだな・・・
サンタがお父さんにゲームを置いていった」
って言うと
「違う!僕のゲーム」
「いやお父さんの!」
というやり取りを繰り返し半泣きにさせる

「ふふ・・・世の中そんなに甘くないんだよ・・・」( ´_ゝ`)
そして設置をしてあげて、朝からゲームに付き合わされる(;´Д`)
くそっ・・・・面白い・・・・(;´Д`)
朝は私にとっての深夜に起される様な
ものですが、サービス業の私は休日に
満足に子供と遊ぶ事はできません
こんな時こそね・・・

息子は気付いてませんが
いっぱい息子のマリオを奈落の底に
突き落としてやりました

(そんなゲームじゃなかったよな)
そして26日は出勤前に大掃除をして

28日か29日のどちらかに日本海に行けるか
妻に交渉しないといけませんこれは手強い・・・

麻木・大桃・山路のトリプルドムによる
ジェットストリームアタックより手強いな

これに失敗すれば息子と行くから!
という選択肢もアリかな??
ちなみに4年前、息子が3歳の時の写真です
私のこよなく愛する場所です!
この頃は、息子もまともにロッドも持てない時期です
2010年12月21日
湾岸シークレットLIVE 12月号③
業務終了はAM1:10行くかどうか迷ったけど
湾岸シークレットLIVEに行く事にした
現地到着AM1:40
タチウオシーズンもほぼ終わっているので
車は2台しか止まっていません(*´∀`)
釣り場にはルアーマンが1人だけでした
全く釣れていないそうです
前回死ぬかと思うほどの極寒、強風、波高でしたが
今回は風も無く、海面は波も無く池のようです
今日のこの時間は、潮位が一番底で釣りづらい
テクトロするにも、潮位が最低ラインで
かなりやりにくいです
まずは街灯エリアに向かいながら
テクテクとテクトロします
途中アタリかな?
どうなんだろう?
というショートバイトがありましたが掛からず・・・

街灯エリアに到着
いつもヒットが高いゾーンにキャストすると・・・・
またもやブルルンと微かな感触
アワセましたが掛からず・・・・
ひょっとすると
ベイトが接触しているのかも知れません
たまに海面にジャボッ ジャボッっと
小さなボイルがあります
魚もちらっと見えますが大きさとシルエットから
アジのようです(*´∀`)
このエリアは春先の極寒期にもアジを
見たのでアジングが面白いかも
ルアーをニョロニョロから
上司ルアー(波切)にチェンジするも反応なし
その後、ザブラバイブ5S→アイアンプレート→ブレッドカスタムに
変更してチャレンジするもダメで
街灯エリアを諦め、もう一度上司ルアーで
テクトロしながら橋桁まで戻る
AM2:45
ああもう帰る時間か~
今日もダメだったか・・・
しかし
もう一回未練のテクトロ!
ルアーもニョロニョロにチェンジ
街灯エリアまで戻るもアタリはありません

ついでにとニョロニョロで鉄板コースを通すと
ゴゴン!ビチャビチャビチャ!!
ヒット!

チーバスです
ルアーにアタックしてくるのが見えました
小さいけど久々のシークレットLIVEでの獲物
嬉しいな~
フックを外してサヨナラ~
そしてもう1投!
カウント10くらいしてから少し早巻きで
下から、横からもチェイスする影・・・
うひゃ~面白い
ブルルン!
またもやヒット!
時計の針はAM3:10
一つ!
二つ!!

「よくもジーンを!」
三つ!!!

この巻き速度と深度がパターンのようです
その時静寂の釣り場に微かに電話の呼び出し音が
ぷるる・・・ぷるる・・・ぷるる・・・
何だろう?
周りをキョロキョロ・・・
なんだぁ??
音の正体を耳を澄まして聞いていると
ヤヴァイ!
自分のポケットから鳴ってる・・・・
慌てて携帯を取り出すと
画面には妻の携帯を呼び出し中の表示が・・・・

ヤッベッ・・・
すぐにプチッと切断する( ´_ゝ`)
だけど当然のように返信してきた
シークレットLIVE最大の危機!!
「あ、あの・・・もう少しかかるみたい
ポケット入れて仕事の作業してたらボタン
押したみたい、ゴメンね夜遅くに」
プチッ・・・と切りました
あーーーーどうしよ~
シークレットLIVEがバレルかもしれない
今日の昼間に携帯のカメラ機能を
色々調べているときにボタンロックを
解除したままだった・・・
周りの風の音や、波の音は聞こえていないかな??
怪しんでないかな~??
いつもより時間延長して釣ってるし・・・
まあいいや、釣り続行
四つ

五つ
【写真無し】大忙しです
なのォろお…わ
六つ
【写真無し】大忙しです
たたずげべ ば!!
七つ!

ベブポッ!
八つ

うわっ うわああ うわらば
結局30分程で8匹のチーバスの秘孔を突きました
(すべてリリースしております)
プチ祭を楽しめました
AM3:40
急いでスーツに着替え
阪神高速⇒そして近畿道の最高速コンボで
最速(いや光速ともいえる)20分で自宅到着
(もちろん現金払い)
妻が起きてきた事を想定し
車の灰皿に手を突っ込みスーツに灰を塗りたくる
顔にも少し塗っておく
おお!これはまさしく
シュワルツェネッガー「コマンドー」のようだ
そして自宅に静か~にフェードイン
起きて来なかったので、顔を洗って
パジャマに着替えて寝る
変にシャワーとか浴びると余計な疑惑が生まれる
翌日・・・昨日どうしたの?って聞いてきたので
ああゴメン、作業してドロドロになった
スーツも灰まみれで・・・クリーニングに出しといて・・・・
ごめんな、ポケットに入れてて気が付いたら
発信して焦った・・・
と説明し、湾岸シークレットLIVE創設以来の危機を
乗り越える事が出来た。
出勤後駐車場でロッドとルアーを
スプレイヤーに水を入れて洗浄・・・

このやり方撃投さんがやっていてなるほど
と思ったので採用させて頂きました
湾岸シークレットLIVEに行く事にした

現地到着AM1:40
タチウオシーズンもほぼ終わっているので
車は2台しか止まっていません(*´∀`)
釣り場にはルアーマンが1人だけでした
全く釣れていないそうです

前回死ぬかと思うほどの極寒、強風、波高でしたが
今回は風も無く、海面は波も無く池のようです

今日のこの時間は、潮位が一番底で釣りづらい

テクトロするにも、潮位が最低ラインで
かなりやりにくいです

まずは街灯エリアに向かいながら
テクテクとテクトロします
途中アタリかな?
どうなんだろう?
というショートバイトがありましたが掛からず・・・


街灯エリアに到着
いつもヒットが高いゾーンにキャストすると・・・・
またもやブルルンと微かな感触
アワセましたが掛からず・・・・


ベイトが接触しているのかも知れません
たまに海面にジャボッ ジャボッっと
小さなボイルがあります

魚もちらっと見えますが大きさとシルエットから
アジのようです(*´∀`)
このエリアは春先の極寒期にもアジを
見たのでアジングが面白いかも

ルアーをニョロニョロから
上司ルアー(波切)にチェンジするも反応なし

その後、ザブラバイブ5S→アイアンプレート→ブレッドカスタムに
変更してチャレンジするもダメで

街灯エリアを諦め、もう一度上司ルアーで
テクトロしながら橋桁まで戻る
AM2:45
ああもう帰る時間か~
今日もダメだったか・・・
しかし

ルアーもニョロニョロにチェンジ
街灯エリアまで戻るもアタリはありません


ついでにとニョロニョロで鉄板コースを通すと
ゴゴン!ビチャビチャビチャ!!
ヒット!
チーバスです
ルアーにアタックしてくるのが見えました
小さいけど久々のシークレットLIVEでの獲物
嬉しいな~
フックを外してサヨナラ~

そしてもう1投!
カウント10くらいしてから少し早巻きで
下から、横からもチェイスする影・・・
うひゃ~面白い

ブルルン!
またもやヒット!
時計の針はAM3:10
一つ!
二つ!!
「よくもジーンを!」
三つ!!!
この巻き速度と深度がパターンのようです
その時静寂の釣り場に微かに電話の呼び出し音が
ぷるる・・・ぷるる・・・ぷるる・・・
何だろう?
周りをキョロキョロ・・・
なんだぁ??
音の正体を耳を澄まして聞いていると
ヤヴァイ!
自分のポケットから鳴ってる・・・・
慌てて携帯を取り出すと
画面には妻の携帯を呼び出し中の表示が・・・・


ヤッベッ・・・

すぐにプチッと切断する( ´_ゝ`)
だけど当然のように返信してきた
シークレットLIVE最大の危機!!
「あ、あの・・・もう少しかかるみたい
ポケット入れて仕事の作業してたらボタン
押したみたい、ゴメンね夜遅くに」
プチッ・・・と切りました
あーーーーどうしよ~
シークレットLIVEがバレルかもしれない
今日の昼間に携帯のカメラ機能を
色々調べているときにボタンロックを
解除したままだった・・・
周りの風の音や、波の音は聞こえていないかな??
怪しんでないかな~??
いつもより時間延長して釣ってるし・・・

まあいいや、釣り続行

四つ
五つ
【写真無し】大忙しです
なのォろお…わ
六つ
【写真無し】大忙しです
たたずげべ ば!!
七つ!
ベブポッ!
八つ
うわっ うわああ うわらば
結局30分程で8匹のチーバスの秘孔を突きました
(すべてリリースしております)
プチ祭を楽しめました
AM3:40
急いでスーツに着替え
阪神高速⇒そして近畿道の最高速コンボで
最速(いや光速ともいえる)20分で自宅到着
(もちろん現金払い)
妻が起きてきた事を想定し
車の灰皿に手を突っ込みスーツに灰を塗りたくる
顔にも少し塗っておく
おお!これはまさしく
シュワルツェネッガー「コマンドー」のようだ
そして自宅に静か~にフェードイン
起きて来なかったので、顔を洗って
パジャマに着替えて寝る

変にシャワーとか浴びると余計な疑惑が生まれる
翌日・・・昨日どうしたの?って聞いてきたので
ああゴメン、作業してドロドロになった
スーツも灰まみれで・・・クリーニングに出しといて・・・・
ごめんな、ポケットに入れてて気が付いたら
発信して焦った・・・
と説明し、湾岸シークレットLIVE創設以来の危機を
乗り越える事が出来た。
出勤後駐車場でロッドとルアーを
スプレイヤーに水を入れて洗浄・・・
このやり方撃投さんがやっていてなるほど
と思ったので採用させて頂きました

2010年12月19日
フォーリングダウン
16日、17日の連休はイライラの連休でした
■車を修理に出した約4万近い修理費でした
車に乗って帰った、全く治っていなかった
すぐに販売店にもどり返金してもらった(;´Д`)
そして、こんな事は2度目なので少し苦情を言った
■年賀状を買いに行った、5時を過ぎていたので
ゆうゆう窓口で並んだ・・・
随分並んでいて、いっこうに順番が来ない
窓口は随分とドタバタしていた。
それは仕方の無い事で、のんびりと待った・・・
私の少し前の乳児を連れた若い母親が
「これだけ並んだのにキティちゃんの
レターセットが用意出来ないって何なの??」
責任者を呼べだの、郵便局の批判を始めた( ´_ゝ`)
5時に郵便の窓口が閉まったあと
不在郵便物や郵便の受付、一部商品の販売
を別会社の日本郵便がする訳ですが
このモンスターマザーは
「そんなん同じでしょ!いますぐ窓口開ければいいじゃない!!」( ´_ゝ`)
おお!かなりのモンスター
その後、対応した係りの名前を一人一人紙に書かせていた
後ろで並んでいた人の視線がかなり冷たかった・・・( ノд`)
営業中に買えよ
■ツタヤでCDレンタルしたのでMDを買いに
コンビニに行った
4軒回ってやっと買えた
そんなに置いてないものなの??
少しイラッとした
■業務用の携帯があまりにショボくてバッテリーも
1日しか持たないので交換の為にソフトバンクの
ショップへ・・・「理由不明の製造中止です」
なんやねん、理由不明のって・・・
そんな事、客に言うなよな
うう・・・理由不明ってのが未だに気になる(;´Д`)
会社の支給物なので機種変更もややこしいらしい・・・( ´_ゝ`)
なので白ロム携帯を3,800円でゲット
すぐに届いた。アドレス帳を移し変えなくては
⇒量販店の携帯コーナーに行った
AUの販売員しかいません(なんで?)
そして人が群がっていますが
販売員は対応にいっぱいいっぱいで
返事すらありません( ´_ゝ`)
こりゃダメだ
一般の売り場に問合せたら・・・
「あ~混んでますね・・・
ちょっと今は・・・・」
おい!売る気あるのか??
総合レジで問合せると・・・・
「うちではちょっと・・・ショップに行ってください」
結局そうかい!
■移動
あの~アドレスを移し変えて欲しいのですが・・・
「わかりました」
他にだれも客のいない店内で、一切無言で作業して
「どうぞ」
と淡々と渡される( ´_ゝ`)
あの~もっとほら、愛想というか・・・
■2歳半の娘と車修理中の間にマクドナルドに行った
私「ハッピーセット、ハンバーガーでポテトでオレンジ」
私「それとビッグマック・・・あと飲み・・・」
店員「以上で***円になります」
おい!俺のドリンク言おうとしたのに
死ね
売る気あるのか??
娘の水筒のお茶でビッグマックを喰ってやった
とストレスの貯まる2連休でした
もちろん釣りにも行けませんでした
早くサゴシ釣りに行きた~い!
昔「フォーリングダウン」という映画をやっていた
私は好きな映画です
度重なる些細なイライラが爆発して、行動が
藁しべ長者的にエスカレート・・・
生真面目なサラリーマンが起す
エスカレートするトラブル
そんな感じの2日間でした
ちなみにこのシーンの後は
ギャングに絡まれますが、ギャングが車でクラッシュ
所謂「自爆事故」
そこでマシンガンとショットガンを奪う・・・
バーガー屋で対応にイラつき
出てきたバーガーはサンプル写真と違いペッタンコ・・・
そして怒りは頂点へと・・・・
スカッとするような考えされるような
意外と名作だと思っています
よかったらレンタルしてみてみてね
■車を修理に出した約4万近い修理費でした
車に乗って帰った、全く治っていなかった

すぐに販売店にもどり返金してもらった(;´Д`)
そして、こんな事は2度目なので少し苦情を言った

■年賀状を買いに行った、5時を過ぎていたので
ゆうゆう窓口で並んだ・・・
随分並んでいて、いっこうに順番が来ない

窓口は随分とドタバタしていた。
それは仕方の無い事で、のんびりと待った・・・
私の少し前の乳児を連れた若い母親が
「これだけ並んだのにキティちゃんの
レターセットが用意出来ないって何なの??」

責任者を呼べだの、郵便局の批判を始めた( ´_ゝ`)
5時に郵便の窓口が閉まったあと
不在郵便物や郵便の受付、一部商品の販売
を別会社の日本郵便がする訳ですが
このモンスターマザーは
「そんなん同じでしょ!いますぐ窓口開ければいいじゃない!!」( ´_ゝ`)
おお!かなりのモンスター
その後、対応した係りの名前を一人一人紙に書かせていた
後ろで並んでいた人の視線がかなり冷たかった・・・( ノд`)
営業中に買えよ

■ツタヤでCDレンタルしたのでMDを買いに
コンビニに行った

4軒回ってやっと買えた
そんなに置いてないものなの??
少しイラッとした

■業務用の携帯があまりにショボくてバッテリーも
1日しか持たないので交換の為にソフトバンクの
ショップへ・・・「理由不明の製造中止です」
なんやねん、理由不明のって・・・
そんな事、客に言うなよな

うう・・・理由不明ってのが未だに気になる(;´Д`)
会社の支給物なので機種変更もややこしいらしい・・・( ´_ゝ`)
なので白ロム携帯を3,800円でゲット
すぐに届いた。アドレス帳を移し変えなくては
⇒量販店の携帯コーナーに行った

AUの販売員しかいません(なんで?)
そして人が群がっていますが
販売員は対応にいっぱいいっぱいで
返事すらありません( ´_ゝ`)
こりゃダメだ

一般の売り場に問合せたら・・・
「あ~混んでますね・・・
ちょっと今は・・・・」
おい!売る気あるのか??

総合レジで問合せると・・・・
「うちではちょっと・・・ショップに行ってください」
結局そうかい!

■移動

あの~アドレスを移し変えて欲しいのですが・・・
「わかりました」
他にだれも客のいない店内で、一切無言で作業して
「どうぞ」
と淡々と渡される( ´_ゝ`)
あの~もっとほら、愛想というか・・・
■2歳半の娘と車修理中の間にマクドナルドに行った
私「ハッピーセット、ハンバーガーでポテトでオレンジ」
私「それとビッグマック・・・あと飲み・・・」
店員「以上で***円になります」
おい!俺のドリンク言おうとしたのに
売る気あるのか??

娘の水筒のお茶でビッグマックを喰ってやった

とストレスの貯まる2連休でした
もちろん釣りにも行けませんでした
早くサゴシ釣りに行きた~い!
昔「フォーリングダウン」という映画をやっていた
私は好きな映画です
度重なる些細なイライラが爆発して、行動が
藁しべ長者的にエスカレート・・・
生真面目なサラリーマンが起す
エスカレートするトラブル
そんな感じの2日間でした
ちなみにこのシーンの後は
ギャングに絡まれますが、ギャングが車でクラッシュ
所謂「自爆事故」
そこでマシンガンとショットガンを奪う・・・
バーガー屋で対応にイラつき
出てきたバーガーはサンプル写真と違いペッタンコ・・・
そして怒りは頂点へと・・・・
スカッとするような考えされるような
意外と名作だと思っています
よかったらレンタルしてみてみてね

2010年12月17日
湾岸シークレットLIVE 12月号②
12月14日深夜
仕事が0:50に終わったので
湾岸シークレットLIVEに出掛けました
路上駐車ポイントには車が3台止まっていて
電気ウキで何かを狙っています
タチウオでしょうか・・・
移動して河口側に行きます
コインパーキングで着替えますが寒い!(;´Д`)
今日は周りに車が多く人もチラホラ
どうやら流星群を見に来ているようです
ふと上を見上げると
あっ!丁度流星が!


準備を済ませポイントに向かいます
風が強く海の波の音がいつもと違います
桁外れにデカイ
案の定、海辺に行くと相当な波です
鉄板ポイントも波をかぶり
ルアーを際に落としてもどこにルアーが泳いでいるか解らないくらい
波にもまれて釣りになりません
テクトロを試みますが
ドッパ~ン!
超~怖え~!(;´Д`)
そして背後からシュワ~と
変な音がして振り向くと
ドッパ~ン!
わ~ぁぁぁぁぁぁ
頭から波被った(´ヘ`;)
ここ大阪湾なんですけど・・・・
まるで凶暴「T浜」マハラジャのよう
その後もドッパンドッパンで
足元に波が被りズボンは濡れ
テクトロ片道で危険と判断して場所異動
移動中も先日の雨で悪路はぬかるみ
靴が汚れます
無事駐車場に戻り
車で移動
路上駐車ポイントに到着
街灯エリアまでテクトロしますがアタリは無く
街灯エリアの鉄板コースを通しても
反応はありませんでした

ボトム狙いに変えレンジバイブを投入
成果は無く
再び戻りながらレンジバイブで際をキャストしながら
移動して車の所まで戻って来ましたが
結局釣れませんでした
AM3:00撤収
AM3:30フェードイン完了!
ルールやロッドを見ると白く粉吹いてました
波被って乾いた為でしょう
今回は海況が悪すぎたのでしょうか・・・
残念でした
しかし諦める訳にいきません
翌日15日仕事はAM1:10に終わり
急いで湾岸へ
ところが・・・
風は先日を超え強風波浪注意報が出ています
波も凄く、あえて河口方面は行かず風裏になりそうな
路上駐車ポイント付近でやりますが
風が強すぎて何が何だかわかりません
おまけにTシャツ、ワイシャツネクタイの上にウインドブレーカー+フローティングベスト
なので強烈に寒く、指先は凍傷しそうな状況で指も動かず、痛いです
途中藻が掛かったと思ったらカタクチイワシでした
何が掛かったか解らないくらい強風がヤヴァイ


ルアーはかなり久々登場のニョロニョロです
手が千切れそうな痛さと苦痛でAM2:45分撤収
家に着くまで車の暖房で暖めますが25℃でも火傷しそうな
指の感覚です
相当寒かったので疲労も激しくかなり疲れました
帰りに非常にアグレッシブな走りをするタクシーと
遭遇、トヨタのエンブレムがLEDで光ってます

業務外で使うのであろう超~ロングな無線アンテナ
を常備、レーダー搭載、後席全面濃いスモーク
そして、少しはみ出たアルミホイールです
絶対乗りたくないタクシーですね( ´_ゝ`)
仕事が0:50に終わったので
湾岸シークレットLIVEに出掛けました

路上駐車ポイントには車が3台止まっていて
電気ウキで何かを狙っています
タチウオでしょうか・・・
移動して河口側に行きます
コインパーキングで着替えますが寒い!(;´Д`)
今日は周りに車が多く人もチラホラ
どうやら流星群を見に来ているようです
ふと上を見上げると
あっ!丁度流星が!



準備を済ませポイントに向かいます
風が強く海の波の音がいつもと違います
桁外れにデカイ

案の定、海辺に行くと相当な波です
鉄板ポイントも波をかぶり
ルアーを際に落としてもどこにルアーが泳いでいるか解らないくらい
波にもまれて釣りになりません

テクトロを試みますが
ドッパ~ン!
超~怖え~!(;´Д`)
そして背後からシュワ~と
変な音がして振り向くと
ドッパ~ン!
わ~ぁぁぁぁぁぁ
頭から波被った(´ヘ`;)
ここ大阪湾なんですけど・・・・

まるで凶暴「T浜」マハラジャのよう
その後もドッパンドッパンで
足元に波が被りズボンは濡れ
テクトロ片道で危険と判断して場所異動

移動中も先日の雨で悪路はぬかるみ
靴が汚れます
無事駐車場に戻り
車で移動

路上駐車ポイントに到着

街灯エリアまでテクトロしますがアタリは無く

街灯エリアの鉄板コースを通しても
反応はありませんでした


ボトム狙いに変えレンジバイブを投入
成果は無く

再び戻りながらレンジバイブで際をキャストしながら
移動して車の所まで戻って来ましたが
結局釣れませんでした
AM3:00撤収

AM3:30フェードイン完了!

ルールやロッドを見ると白く粉吹いてました
波被って乾いた為でしょう
今回は海況が悪すぎたのでしょうか・・・
残念でした

しかし諦める訳にいきません

翌日15日仕事はAM1:10に終わり
急いで湾岸へ

ところが・・・
風は先日を超え強風波浪注意報が出ています

波も凄く、あえて河口方面は行かず風裏になりそうな
路上駐車ポイント付近でやりますが
風が強すぎて何が何だかわかりません
おまけにTシャツ、ワイシャツネクタイの上にウインドブレーカー+フローティングベスト
なので強烈に寒く、指先は凍傷しそうな状況で指も動かず、痛いです

途中藻が掛かったと思ったらカタクチイワシでした
何が掛かったか解らないくらい強風がヤヴァイ


ルアーはかなり久々登場のニョロニョロです
手が千切れそうな痛さと苦痛でAM2:45分撤収
家に着くまで車の暖房で暖めますが25℃でも火傷しそうな
指の感覚です

相当寒かったので疲労も激しくかなり疲れました
帰りに非常にアグレッシブな走りをするタクシーと
遭遇、トヨタのエンブレムがLEDで光ってます
業務外で使うのであろう超~ロングな無線アンテナ
を常備、レーダー搭載、後席全面濃いスモーク
そして、少しはみ出たアルミホイールです
絶対乗りたくないタクシーですね( ´_ゝ`)
2010年12月15日
トップシークレットLIVEの帰り
前回のトップシークレットLIVE日本海編の
帰りに福知山に向かいました
スーツを購入する為です
大阪で買えばいいやん!
と思われるでしょうが、私にピッタリの
オーダースーツ
を作ってくれる店があるのです
オーダースーツも大阪にもあるようですが
値段が高いし、なんか普通に買えないんですよね~
ところがここなら細かいカスタムが
19,800円からできます
福知山に住んでいた時に“しゃーなし”で入った店が
おいおい!
なんか凄い事やってるぞっ!
って偶然見つけたのです
私は毎日仕事でスーツを着ています
そのスーツを着て結構激しく動く事も
ありますが、安いから破れたとかほつれた
とかそういった不具合は今までありません
いつも利用しているのは
ポプラというお店です
亀岡とかにもお店があるようです
知らない人はスルーしてしまいそうな
マイナーなチェーン店ですが
やっている事は、なかなか本格派!
まずは生地の柄をたくさんのサンプルから選びます
生地で値段が変わります
あとは体型に合わせてミリ単位で各部位の
大きさが決まります
お尻に財布を入れる人と入れない人でもサイズは
変わってきます。
胸に携帯を入れるか入れないか・・・
後ろのスリットもセンターか?サイドか?
襟のクビレや、形も好きな大きさに指定できます
ポケットの角度や、ボタン位置を決め
裏地の色や裏地の形、ボタンの種類と色を決めます
カスタム箇所は書ききれません
ボタンホールのステッチ糸の色や
色の組み合わせもオプションできます
学生服にあった、タバコを隠し入れる隠しポケットなんかも
ひょっとしたらやってくれるかも
しれませんが、社会人には必要のない過去の産物です( ´_ゝ`)
今回購入したスーツは表地が黒っぽい色です
生地のは19,800円の一番安いシリーズですが
ステッチやちょっとしたオプションを入れたので
3000円くらい追加です
裏地は15色くらいありましたが今回はベージュに
しました
完成まで2週間ですが、年末年始を挟むので
1月12日に出来るそうです
宅急便で郵送してもらう事にしました
そして帰るとき、大阪にはこんなお店は無いけど
儲かっていますか?とストレートに質問してみた(*´∀`)
すると店長らしき方は嬉しそうに店を語りだし
スーツの話で盛り上がりました
全国から遥々買いに来られる方もいるそうな・・・
今は大手スーパーでも8000円くらいのスーツも
売っていますが、たまにはこんなスーツも
いかがでしょうか・・・・
今日は出勤前に前回釣行で魚に持っていかれた
アイアンプレートを購入しました

サゴシが釣れた後、何者かにブレイクして持っていかれた
のと同じ色です。キビナゴなんとかって色
現場でもう一つのアイアンプレートを使いましたが
スケベ根性でテールフックにフェザーフックを付けました

シラスがベイトなら効果あるかも??
って思いましたが、ノーマル状態よりテールの振りが
制限され逆効果だったかも?
一応ブルブルとアクションはしていました。
今回使ったのは#4

もう少しフックの軸が細く#6くらいのサイズなら
効果があるかもしれません
帰りに福知山に向かいました

スーツを購入する為です
大阪で買えばいいやん!
と思われるでしょうが、私にピッタリの


オーダースーツも大阪にもあるようですが
値段が高いし、なんか普通に買えないんですよね~
ところがここなら細かいカスタムが
19,800円からできます

福知山に住んでいた時に“しゃーなし”で入った店が
おいおい!

って偶然見つけたのです
私は毎日仕事でスーツを着ています
そのスーツを着て結構激しく動く事も
ありますが、安いから破れたとかほつれた
とかそういった不具合は今までありません
いつも利用しているのは
ポプラというお店です
亀岡とかにもお店があるようです
知らない人はスルーしてしまいそうな
マイナーなチェーン店ですが
やっている事は、なかなか本格派!
まずは生地の柄をたくさんのサンプルから選びます
生地で値段が変わります
あとは体型に合わせてミリ単位で各部位の
大きさが決まります
お尻に財布を入れる人と入れない人でもサイズは
変わってきます。
胸に携帯を入れるか入れないか・・・
後ろのスリットもセンターか?サイドか?
襟のクビレや、形も好きな大きさに指定できます

ポケットの角度や、ボタン位置を決め
裏地の色や裏地の形、ボタンの種類と色を決めます
カスタム箇所は書ききれません

ボタンホールのステッチ糸の色や
色の組み合わせもオプションできます
学生服にあった、タバコを隠し入れる隠しポケットなんかも
ひょっとしたらやってくれるかも
しれませんが、社会人には必要のない過去の産物です( ´_ゝ`)
今回購入したスーツは表地が黒っぽい色です
生地のは19,800円の一番安いシリーズですが
ステッチやちょっとしたオプションを入れたので
3000円くらい追加です
裏地は15色くらいありましたが今回はベージュに
しました
完成まで2週間ですが、年末年始を挟むので
1月12日に出来るそうです
宅急便で郵送してもらう事にしました
そして帰るとき、大阪にはこんなお店は無いけど
儲かっていますか?とストレートに質問してみた(*´∀`)
すると店長らしき方は嬉しそうに店を語りだし
スーツの話で盛り上がりました
全国から遥々買いに来られる方もいるそうな・・・
今は大手スーパーでも8000円くらいのスーツも
売っていますが、たまにはこんなスーツも
いかがでしょうか・・・・
今日は出勤前に前回釣行で魚に持っていかれた
アイアンプレートを購入しました

サゴシが釣れた後、何者かにブレイクして持っていかれた
のと同じ色です。キビナゴなんとかって色
現場でもう一つのアイアンプレートを使いましたが
スケベ根性でテールフックにフェザーフックを付けました
シラスがベイトなら効果あるかも??
って思いましたが、ノーマル状態よりテールの振りが
制限され逆効果だったかも?
一応ブルブルとアクションはしていました。
今回使ったのは#4

もう少しフックの軸が細く#6くらいのサイズなら
効果があるかもしれません
タグ :サゴシ
2010年12月12日
トップシークレットLIVE in 日本海 増刊号(続編)
すみません、眠たくて
疲れて
酔っ払って・・・
ギブアップしてしまい記事を分けてしまいましたm(__)m
12月10日(続編)
T浜は朝はダメで、ズルマイに移動
昼過ぎまで海面は全く“居る”感じがしませんでした
諦めて帰ろうと思いましたが
ピキーン!
とニュータイプのように閃き
もう一度T浜に戻りました
14:30現地到着
駐車場の車も増えているし、先端のジュリアナの
人数も増えています
あっ居た・・・
朝方一緒にやっていたステラマン(仮称)が居ます
まずは手ぶらで状況確認に行くと
フムフム・・・
朝11:00くらいに散発的にナブラ発生
ツバスが回ってきたようで
ツバスはなんと根元付近の外側でゲット
されたそうです
ほぉ~これまた珍しい場所で・・・
大きさ的にはハマチです
その後サゴシを1匹ゲット(これは先端手前の北側外)で
現在の14:30まで全く反応無い状態らしいです
15時頃から“アツい”らしいとの情報もあり
頑張ってみるそうです
そして、オンスタックルの方がハンディカメラを
持って取材をしていました。
やっぱりワインドって釣れるんですね~
結構釣ってました
これは彼らのホームページでおそらくアップされるでしょう・・・
急いで車に戻りトイレに行って弁当食べて
タックルを準備
先端少し手前の外側でキャスト開始
アイアンプレートを3投目
底までフォールさせて着底後の巻き取りで
ゴゴン!
グググッと竿先が曲がります
15:00
来ました~!
待望のサゴシのようです
ステラマンも喜んでくれています
苦節12時間です
「戻ってきて良かったですね~」
有難うございます

サゴシ48cm
口から10匹くらいシラスを吐き出しました

お口の周りに散らばっているでしょ
それではと、弾丸ジグの「シラスカラー」を投げますが
これには反応ありません
40gじゃシルエットが大きいのかな?
いやいや今日はジグに反応が悪いのか?
またアイアンプレートを投げて今度は中層付近で
ドカン!
ギュイン!フッ・・・・・
サゴシカッターか・・・・・・
あ~悔しいっ
巻き取って見ると
アイアンプレートに付属のスナップが破壊されて
外れたようです
恐らく一回目のヒットでルアーを咥えたサゴシが
堤防の上で暴れて、その際にスナップのフックが
外れていたのかもしれません・・・
前もこのパターンでヒット時に闘魂ジグロストした
事あるので、ヒット後のルアーチェックは大切だと
いう事を痛感しました
その後、プロ達はポツリポツリと追加して16:30頃帰って行きました
またジギンガーは私と彼の二人になりました
集金ギャルが来ました
「あんたらもっと釣らなあかんで~
あの人ら*匹釣っとたで~!」いや~
そうは言ってもあの人らメーカーのプロですよ
って言ったら
「そんなん関係無い!17:30までチャンスや」って言って去って行きました
最後に
「外側や~!」だって
二人で外側を投げ倒し、暗くなったので17:00で終了としました
お付き合い頂いた滋賀県の方有難うございました
★ハマチは昼前後にチャンスあり(消息筋と現場での実績)
★夕方もイイ感じ(AP通信)
★外側も侮れない(アルジャジーラ経由)
★内側で数回ハマチのナブラあり(ゲットされた方有り)


ギブアップしてしまい記事を分けてしまいましたm(__)m
12月10日(続編)
T浜は朝はダメで、ズルマイに移動

昼過ぎまで海面は全く“居る”感じがしませんでした
諦めて帰ろうと思いましたが
ピキーン!

とニュータイプのように閃き
もう一度T浜に戻りました
14:30現地到着
駐車場の車も増えているし、先端のジュリアナの
人数も増えています
あっ居た・・・
朝方一緒にやっていたステラマン(仮称)が居ます
まずは手ぶらで状況確認に行くと
フムフム・・・
朝11:00くらいに散発的にナブラ発生
ツバスが回ってきたようで
ツバスはなんと根元付近の外側でゲット
されたそうです
ほぉ~これまた珍しい場所で・・・
大きさ的にはハマチです
その後サゴシを1匹ゲット(これは先端手前の北側外)で
現在の14:30まで全く反応無い状態らしいです

15時頃から“アツい”らしいとの情報もあり
頑張ってみるそうです
そして、オンスタックルの方がハンディカメラを
持って取材をしていました。
やっぱりワインドって釣れるんですね~

これは彼らのホームページでおそらくアップされるでしょう・・・
急いで車に戻りトイレに行って弁当食べて
タックルを準備
先端少し手前の外側でキャスト開始
アイアンプレートを3投目
底までフォールさせて着底後の巻き取りで
ゴゴン!
グググッと竿先が曲がります
15:00
来ました~!
待望のサゴシのようです

ステラマンも喜んでくれています

苦節12時間です
「戻ってきて良かったですね~」
有難うございます
サゴシ48cm
口から10匹くらいシラスを吐き出しました
お口の周りに散らばっているでしょ
それではと、弾丸ジグの「シラスカラー」を投げますが
これには反応ありません
40gじゃシルエットが大きいのかな?
いやいや今日はジグに反応が悪いのか?
またアイアンプレートを投げて今度は中層付近で
ドカン!
ギュイン!フッ・・・・・
サゴシカッターか・・・・・・
あ~悔しいっ

巻き取って見ると
アイアンプレートに付属のスナップが破壊されて
外れたようです

恐らく一回目のヒットでルアーを咥えたサゴシが
堤防の上で暴れて、その際にスナップのフックが
外れていたのかもしれません・・・
前もこのパターンでヒット時に闘魂ジグロストした
事あるので、ヒット後のルアーチェックは大切だと
いう事を痛感しました

その後、プロ達はポツリポツリと追加して16:30頃帰って行きました
またジギンガーは私と彼の二人になりました
集金ギャルが来ました
「あんたらもっと釣らなあかんで~
あの人ら*匹釣っとたで~!」いや~
そうは言ってもあの人らメーカーのプロですよ
って言ったら
「そんなん関係無い!17:30までチャンスや」って言って去って行きました
最後に
「外側や~!」だって
二人で外側を投げ倒し、暗くなったので17:00で終了としました
お付き合い頂いた滋賀県の方有難うございました
★ハマチは昼前後にチャンスあり(消息筋と現場での実績)
★夕方もイイ感じ(AP通信)
★外側も侮れない(アルジャジーラ経由)
★内側で数回ハマチのナブラあり(ゲットされた方有り)
2010年12月11日
トップシークレットLIVE in 日本海 増刊号
12月10日(金)
前回の雪辱を果たす為、小継タモ網の3代目を投入しての
強行LIVEを敢行しました
今回だけは思う存分釣りがしたい!
お願い!!夜遅くに帰って来るけどいい??
答えは「いいよ!」
あざ~っす!
これでガスコンロの換気扇掃除も(;´Д`)
網戸の張り替えも( ´_ゝ`)
年賀状の印刷も(;´Д`)
クリスマスプレゼントもシークレット買い物も・・・
なんでも速攻でやらせて頂きま~すm(__)m
1:15業務終了
面倒なのでスーツでT浜まで
3:00到着ですが車はゼロ
結構風も強いですが前回ほどでもなく
恐怖も感じませんが、波は高いです。
駐車場の車のタイヤは軽く浸水
車を大切にされている方は注意が必要です
気温2度ですが恒例の生着替えをしなくちゃ
始まりません・・・・
パンツ一丁のセクスィhiragon
これはキツイ、寒くて身震いが止まりません
なんとか着替えに成功
明るくなるまで海面にライトを照らして
魚を寄せてプラッキングで狙います
(前回、隣のグループがこれで海面にボイルを誘発していました)
今回は何の変化も無く終了
AM5:00になってもだれも来ないので
先端に荷物を運びます南西角をゲット
風は強いですが、波は堤防を越えるほどでは無く
期待が高まります
だけど雨が本降りです・・・・(;´Д`)
AM6:00
釣り開始・・・
まずは前回同様弾丸ジグ40gシラスカラーを
投げ倒しますが反応無し、もう一本のロッドで
アイアンプレートをキャストしますが反応無し・・・
明るくなって一人ルアーマンが現れます
滋賀県からお越しのようです
滋賀と聞いてひょっとして・・・
と思いましたがタックルがショアジギのみで
なおかつ、お話しするとショアジギ歴1年らしいです
勝手にステラマン(仮名)と名付けますが
先週の土曜日も来られていたそうで
惨劇が訪れる前に、高波に恐怖して8時頃には
撤収されたそうです
海面は温泉のように湯気が黙黙と出て幻想的

湯気がほんと綺麗です。写真ではなかなかその美しさを表現できません
投げても
投げても
投げてもサゴシ・ハマチを釣り上げる人は
一人もいません
波は随分とおさまり、雨も完全に上がって晴天に・・・
しかし風はまだ強く、釣りにくい状況です
でもぜんぜん釣れる気配無いし・・・
私の脳裏に穏やかな海面でサゴシが跳ね、ボイルする
光景が描かれます
隣にいたステラマンに場所移動を告げ
私はズルマイに移動
11:00到着

海面は穏やかでしばらく観察しますがSJPなんて皆無です
おおっ・・・遂にあれは!
海面がざわついています
双眼鏡で覗くと

鵜でした
今日は鵜がいろんな所で散見できます
ややこしいぜっ!
車を降りて何もない海面に投げ続けますが反応は無し
ウエーダーを着込んで場所移動
しばらく投げますが、ここでもいそうな兆候も無く
アタリも無くそのまま近くをランガン

おっと遠くまできてしまった
13:00気配も無く撤収
あー残念っ!
まだ時期が早いのかな??
福知山に野暮用があるので帰路を急いだ
しかし・・・・
ここでまさかの行動にでる
大波の交差点でなぜかハンドルを取られた
車は左に曲がり速度を上げていった・・・・
続く
前回の雪辱を果たす為、小継タモ網の3代目を投入しての
強行LIVEを敢行しました

今回だけは思う存分釣りがしたい!
お願い!!夜遅くに帰って来るけどいい??
答えは「いいよ!」
あざ~っす!
これでガスコンロの換気扇掃除も(;´Д`)
網戸の張り替えも( ´_ゝ`)
年賀状の印刷も(;´Д`)
クリスマスプレゼントもシークレット買い物も・・・
なんでも速攻でやらせて頂きま~すm(__)m
1:15業務終了
面倒なのでスーツでT浜まで
3:00到着ですが車はゼロ
結構風も強いですが前回ほどでもなく
恐怖も感じませんが、波は高いです。
駐車場の車のタイヤは軽く浸水
車を大切にされている方は注意が必要です

気温2度ですが恒例の生着替えをしなくちゃ
始まりません・・・・
パンツ一丁のセクスィhiragon
これはキツイ、寒くて身震いが止まりません

なんとか着替えに成功
明るくなるまで海面にライトを照らして
魚を寄せてプラッキングで狙います
(前回、隣のグループがこれで海面にボイルを誘発していました)
今回は何の変化も無く終了

AM5:00になってもだれも来ないので
先端に荷物を運びます南西角をゲット
風は強いですが、波は堤防を越えるほどでは無く
期待が高まります
だけど雨が本降りです・・・・(;´Д`)
AM6:00
釣り開始・・・
まずは前回同様弾丸ジグ40gシラスカラーを
投げ倒しますが反応無し、もう一本のロッドで
アイアンプレートをキャストしますが反応無し・・・

明るくなって一人ルアーマンが現れます
滋賀県からお越しのようです
滋賀と聞いてひょっとして・・・
と思いましたがタックルがショアジギのみで
なおかつ、お話しするとショアジギ歴1年らしいです
勝手にステラマン(仮名)と名付けますが
先週の土曜日も来られていたそうで
惨劇が訪れる前に、高波に恐怖して8時頃には
撤収されたそうです
海面は温泉のように湯気が黙黙と出て幻想的
湯気がほんと綺麗です。写真ではなかなかその美しさを表現できません
投げても



一人もいません

波は随分とおさまり、雨も完全に上がって晴天に・・・
しかし風はまだ強く、釣りにくい状況です
でもぜんぜん釣れる気配無いし・・・
私の脳裏に穏やかな海面でサゴシが跳ね、ボイルする
光景が描かれます

隣にいたステラマンに場所移動を告げ
私はズルマイに移動

11:00到着
海面は穏やかでしばらく観察しますがSJPなんて皆無です

海面がざわついています

双眼鏡で覗くと
鵜でした
今日は鵜がいろんな所で散見できます
ややこしいぜっ!

車を降りて何もない海面に投げ続けますが反応は無し
ウエーダーを着込んで場所移動

しばらく投げますが、ここでもいそうな兆候も無く

アタリも無くそのまま近くをランガン
おっと遠くまできてしまった
13:00気配も無く撤収
あー残念っ!
まだ時期が早いのかな??
福知山に野暮用があるので帰路を急いだ
しかし・・・・
ここでまさかの行動にでる
大波の交差点でなぜかハンドルを取られた
車は左に曲がり速度を上げていった・・・・
続く
2010年12月08日
トップシークレットLIVE in 日本海
さてどこへ向かおうか・・・
この決断にいつも悩みますが、すごいタイミングで
ゲキリークスからの機密情報を入手!
創設者のゲキ・アサンジ氏は多忙ですが
最近酒を飲みまくっているようだ・・・
お~いお茶テキーラ
久しぶりのショアジギ出撃に気持ちは高鳴ります
仕事の休憩時間と称して職場の休憩スペースで
FGノットをやり直します(;´Д`)
AM1:20駐車場で着替え出発
現地は相当デンジャラスのようです
風速8m 波3mの予報・・・
AM3:00
最後のトンネルを超えると枯葉が渦を巻き
駐車場に到着するとパラパラ雨が降ってきました
そして10分もすると恐ろしい突風と
恐ろしい程の風の音

車に叩きつける雨の音と、強風の度に車が激しく揺れます
だんだんと激しくなり、車の中で寝る気になりません
よく目を凝らすと防波堤を超える波( ´_ゝ`)
これで釣り出来るん??
車は5台、先端付近は私を含め4人
これで釣りを行う事に批判を受けてもおかしくない海況です
どこが波3mなん??これ6m以上あるかも・・・・
風8m?台風に近いです
AM6:00
車の中でウェーダーを着込み、上に防寒ジャケットの重装備で先端に
向かいますが、先行の3名のみ先端で、私は投げやすい階段下に
しました(;´Д`)
弾丸ジグ40gシラスカラーで1投目・・・ブルリンと反応あるがフッキングせず
2投目・・・ゴゴゴン!と当たってフッキング
慎重に抜き上げ・・・
サゴシ48cmゲット

まだ周り薄暗いでしょ
この時間に周りでポツリと上がっています
急いで灯台北に置いているクーラーボックスの所で〆て
撮影、時間がもったいないので地べたにサゴシを置いて
階段下へ行ってキャスト
その直後、防波堤上段を超える大波がドッパン!
私のクーラーが流れる!!!!
ヤヴァイ~
大急ぎで走ってクーラーを掴んでセ~フ!
奈落の底まで半分の距離まで転がって行ってました
クーラーの肩掛けベルトを階段の手すりに回して
その他小物は全部ポケットに収納しました
その後のキャストで、弾丸シラスを高切れでロスト
周りでも気配は無くなっており、不毛の時間が流れますが
自然は容赦しません、なんか変な音がしたな??
と思うと堤防を大きな波がドッパン!
これ危険・・・・

ふくらはぎ迄の高さの流れが、堤防を恐ろしい早さで洗います( ´_ゝ`)
耐えられるかな??って気持ちがスローモーションの
ようになりました・・・
この時、フェルト底のウェーダーを履いていたので良かったですが
普通のスニーカーなら、ひょっとして流されていたかもしれません
ジグにこんなジグがついてきました

これ俺のだ!って人がいたら連絡くださいね
そして、背負っていたタモ網の網を固定するゴム輪が強風で
すっ飛んで無くっていて、網が強風で体にまとわり付くので
やりにくいので、階段下の奥まった所に置いていました
すると5分後・・・
またもや凄い波がドッパン!
シャーと、一瞬でタモ網が流され
タモ網タイタニック
折れた・・・
本当に心が折れた・・・
またタモの柄にフレームに、フレックスアーム、網、タモショルダーベルト
ああ・・・
その後、撃投氏より応援メールが入り惨状を報告
11時くらいまでやってみましたが
荒れのパラダイスは私には
訪れず・・・
タモを回収しようとして闘魂ジグ、とリフォーム闘魂「レッドブル片面イワシ」
をロストして決心がつきました
この海域はゴールデントライアングル
秘宝の山がザクザクです
ズルマイ移動
雨が
また激しくなり
12:00まで仮眠

それから
キャストしましたが反応全く無し・・・
サゴシジャンプ
も無く、雨はザーザー降っています
撃投氏に教えて頂いたシークレットポイントを思い出し

腰までつかって到着
おお!なかなかいい雰囲気
13:00まで投げましたが風雨が強く、晩御飯を作る約束だった事と
福知山に用事があるので撤収・・・
今回は1匹だけでしたが
充分に満足できた釣行でした
ウェーダーを本格的に使ったのも初めてだし・・・
また近々行ってみたいと思います
この決断にいつも悩みますが、すごいタイミングで
ゲキリークスからの機密情報を入手!
創設者のゲキ・アサンジ氏は多忙ですが
最近酒を飲みまくっているようだ・・・

お~い
久しぶりのショアジギ出撃に気持ちは高鳴ります

仕事の休憩時間と称して職場の休憩スペースで
FGノットをやり直します(;´Д`)
AM1:20駐車場で着替え出発

現地は相当デンジャラスのようです
風速8m 波3mの予報・・・
AM3:00
最後のトンネルを超えると枯葉が渦を巻き
駐車場に到着するとパラパラ雨が降ってきました
そして10分もすると恐ろしい突風と



車に叩きつける雨の音と、強風の度に車が激しく揺れます

だんだんと激しくなり、車の中で寝る気になりません

よく目を凝らすと防波堤を超える波( ´_ゝ`)
これで釣り出来るん??
車は5台、先端付近は私を含め4人
これで釣りを行う事に批判を受けてもおかしくない海況です

どこが波3mなん??これ6m以上あるかも・・・・
風8m?台風に近いです

AM6:00
車の中でウェーダーを着込み、上に防寒ジャケットの重装備で先端に
向かいますが、先行の3名のみ先端で、私は投げやすい階段下に
しました(;´Д`)
弾丸ジグ40gシラスカラーで1投目・・・ブルリンと反応あるがフッキングせず
2投目・・・ゴゴゴン!と当たってフッキング
慎重に抜き上げ・・・

サゴシ48cmゲット
まだ周り薄暗いでしょ
この時間に周りでポツリと上がっています
急いで灯台北に置いているクーラーボックスの所で〆て
撮影、時間がもったいないので地べたにサゴシを置いて
階段下へ行ってキャスト
その直後、防波堤上段を超える大波がドッパン!
私のクーラーが流れる!!!!
ヤヴァイ~
大急ぎで走ってクーラーを掴んでセ~フ!
奈落の底まで半分の距離まで転がって行ってました

クーラーの肩掛けベルトを階段の手すりに回して
その他小物は全部ポケットに収納しました
その後のキャストで、弾丸シラスを高切れでロスト
周りでも気配は無くなっており、不毛の時間が流れますが
自然は容赦しません、なんか変な音がしたな??
と思うと堤防を大きな波がドッパン!
これ危険・・・・


ふくらはぎ迄の高さの流れが、堤防を恐ろしい早さで洗います( ´_ゝ`)
耐えられるかな??って気持ちがスローモーションの
ようになりました・・・

この時、フェルト底のウェーダーを履いていたので良かったですが
普通のスニーカーなら、ひょっとして流されていたかもしれません

ジグにこんなジグがついてきました
これ俺のだ!って人がいたら連絡くださいね

そして、背負っていたタモ網の網を固定するゴム輪が強風で
すっ飛んで無くっていて、網が強風で体にまとわり付くので
やりにくいので、階段下の奥まった所に置いていました
すると5分後・・・
またもや凄い波がドッパン!
シャーと、一瞬でタモ網が流され
タモ網タイタニック
折れた・・・
本当に心が折れた・・・
またタモの柄にフレームに、フレックスアーム、網、タモショルダーベルト
ああ・・・

その後、撃投氏より応援メールが入り惨状を報告

11時くらいまでやってみましたが
荒れのパラダイスは私には
訪れず・・・
タモを回収しようとして闘魂ジグ、とリフォーム闘魂「レッドブル片面イワシ」
をロストして決心がつきました
この海域はゴールデントライアングル
秘宝の山がザクザクです

ズルマイ移動

雨が

12:00まで仮眠
それから
キャストしましたが反応全く無し・・・
サゴシジャンプ

撃投氏に教えて頂いたシークレットポイントを思い出し
腰までつかって到着
おお!なかなかいい雰囲気
13:00まで投げましたが風雨が強く、晩御飯を作る約束だった事と
福知山に用事があるので撤収・・・
今回は1匹だけでしたが
充分に満足できた釣行でした
ウェーダーを本格的に使ったのも初めてだし・・・
また近々行ってみたいと思います
タグ :サゴシ
2010年12月05日
釣りに行けない土曜日
12月4日(土)
I岡氏が本社勤務になって二年半・・・
何度かチャレンジしていた簿記試験に合格したそうです
結構難しいようで、何でも果敢にチャレンジする姿は
素敵です!
彼は私と同期入社なんです。私は転職で、彼は新卒
現場の社員からも信望が厚く尊敬できる人物なんです
かつては福知山で一緒に仕事をした仲なので
しょっちゅうズルマイや宮津に行きました
福知山から転属後、彼は本社で慣れない経理&総務部
私は現場なのでなかなか休みも合わず
一緒に釣りに行く機会がなかなかありません( ´_ゝ`)
私は休みだったので、彼に合格祝いのプレゼントを渡し
に本社まで行ってきました

これって・・・
私が誕生日プレゼントに貰った
マリア デュプレックスと同じです(〃艸〃)
それから、長男の自転車が小さすぎるくらいになったので
新しい自転車を買いに行きました
変速ギアやらブレーキにSIMANOのマークがあると
ついつい自慢したくなります
「ほらこのマークお父さんの釣り道具と同じマーク」
みたいな~
わりとどうでもいい話( ´_ゝ`)
---------------------
長年履いた釣りに行くとき用のスニーカーが
ボロボロになりました(;´Д`)
これ3年前に転勤で福知山に住んでた時に
綾部のアスパで買った安いアディダスのスニーカーです

ソールからは踏んだはずもないのに
ウンコのようなオイニーがしている事と( ´_ゝ`)
底が磨り減ってシークレットLIVE時は
凸凹な悪路や護岸ですべりそうになる事
や
水も沁みてくるし
雨天決行時はグチュグチュで

そろそろこの靴も寿命です
アーミィエン
家に帰るとネットで買った靴が届いていた(*´∀`)
オークションで中古だけど傷みの少ない
MERRELLのゴアテックスのやつで良いもの発見
なんでも米国仕様で日本では売っていない物で
価格は3,000円でゲッツ

そして別サイトで冬用のやつも購入
こちらは5,000円でした
MERRELLでゴアテックスですが底が
ビブラムソールではないようです
まあいいですけど・・・

替わりに履き潰したワークブーツと穴のあいた
アディダスを処分しました
今回処分したワークブーツも以前は良く釣りに
行く時履いていましたが、雨が降ると内側の
染料が靴下に色移りして
靴下がオレンジ色に
染まる
という欠陥とソールが半分以上磨耗して
いるので抹殺です
これでシークレットLIVEも雨でも快適に
過ごせそうです
火曜日天気悪そうですが、行きますよ北部に・・・
I岡氏が本社勤務になって二年半・・・
何度かチャレンジしていた簿記試験に合格したそうです

結構難しいようで、何でも果敢にチャレンジする姿は
素敵です!
彼は私と同期入社なんです。私は転職で、彼は新卒

現場の社員からも信望が厚く尊敬できる人物なんです
かつては福知山で一緒に仕事をした仲なので
しょっちゅうズルマイや宮津に行きました

福知山から転属後、彼は本社で慣れない経理&総務部
私は現場なのでなかなか休みも合わず
一緒に釣りに行く機会がなかなかありません( ´_ゝ`)
私は休みだったので、彼に合格祝いのプレゼントを渡し
に本社まで行ってきました

これって・・・
私が誕生日プレゼントに貰った
マリア デュプレックスと同じです(〃艸〃)
それから、長男の自転車が小さすぎるくらいになったので
新しい自転車を買いに行きました
変速ギアやらブレーキにSIMANOのマークがあると
ついつい自慢したくなります
「ほらこのマークお父さんの釣り道具と同じマーク」
みたいな~
わりとどうでもいい話( ´_ゝ`)
---------------------
長年履いた釣りに行くとき用のスニーカーが
ボロボロになりました(;´Д`)
これ3年前に転勤で福知山に住んでた時に
綾部のアスパで買った安いアディダスのスニーカーです
ソールからは踏んだはずもないのに
ウンコのようなオイニーがしている事と( ´_ゝ`)
底が磨り減ってシークレットLIVE時は
凸凹な悪路や護岸ですべりそうになる事

水も沁みてくるし



そろそろこの靴も寿命です
アーミィエン

家に帰るとネットで買った靴が届いていた(*´∀`)
オークションで中古だけど傷みの少ない
MERRELLのゴアテックスのやつで良いもの発見
なんでも米国仕様で日本では売っていない物で
価格は3,000円でゲッツ

そして別サイトで冬用のやつも購入
こちらは5,000円でした
MERRELLでゴアテックスですが底が
ビブラムソールではないようです
まあいいですけど・・・
替わりに履き潰したワークブーツと穴のあいた
アディダスを処分しました

今回処分したワークブーツも以前は良く釣りに
行く時履いていましたが、雨が降ると内側の
染料が靴下に色移りして

染まる


いるので抹殺です

これでシークレットLIVEも雨でも快適に
過ごせそうです
火曜日天気悪そうですが、行きますよ北部に・・・
2010年12月01日
湾岸シークレットLIVE 11月号④
ああ体がダルイ(;´Д`)
2日程風邪ひいてまして
それでもシークレットLIVEに出掛けます
コルゲン液体カプセルを処方量の2倍のみ
クラッ~クラッになりながらも、部下に
風邪を引いている姿など微塵もみせず
なんとか乗り切った
部下にも風邪ひきがいるので、そいつのせいにして
「今日は風邪引いてる者がいるから超弩級の速さで
終わろうぜぃ!!」
「おーーーー」
と他の部下の士気も上げたところで
私の魂胆はもちろん決まってます
コルゲン倍量飲み+服用サイクル短縮で
ドーピングも完了
最速の12:20終礼
終業時間前ですが
部下の体調が良くない、ああ大変だ~っ
早く帰してあげようという事で
前回の反省をふまえポイントに向かいます
AM1:00現地到着
まずは鉄板ポイントを上司ルアーで
攻めますが反応無し・・・
キャストして反応無し

違う角度で反応無し
違うレンジで反応無し

テクトロで往復反応無し
タバコを吸って考える・・・(^。^)y- .。oO
場所移動
歩いて5分
そこでも何やってもアタリがありません
また元の場所に戻って
レンジバイブで
色々と攻めてみますがダメです( ´_ゝ`)
恐怖のボトムネチネチ攻撃も虚しく
アタリは一回も無く
AM3:00撤収となりました
前回の雪辱を果たす事はできませんでしたが
いつもより少し長い時間釣ることが出来ました
やっぱ神戸とかイワシとかベイトが多くて
釣れてそうなんですが・・・
私のやっているポイントにはイワシの姿なんて
微塵もありません(;´Д`)
かといってそっち方面あまり知らないし・・・
時間もいつも2時間弱しか無いので
諦めます(;´Д`)
高知県出身の22歳の女性社員が地元に3日程帰り
お土産を買ってきました
今回は精力系ではありません

左は高知では有名らしい
ミレービスケット
右はこれまた有名な
ごっくん馬路村(ゆずドリンク)
手前は銘菓「かんざし」です
ミレービスケットって見たの初めてです

「まじめなおかし」って書いてあります
余計に怪しい雰囲気を醸し出しています(*´∀`)
まだ喰ってませんが、ごっくん馬路村と
かんざしは毎回買って来てくれます。
両方とも本当に美味しいです(*´∀`)
特にごっくん馬路村はゆずの香りが爽快で
キンキンに冷やすとべっさ旨いです!
こちらでは売っていないようです。
関東より北でおにぎりせんべいを売っていないのと
同じような感じ??
次は来週入って平日に許可が出れば
ズルマイ方面にいけるかも?
2日程風邪ひいてまして
それでもシークレットLIVEに出掛けます
コルゲン液体カプセルを処方量の2倍のみ
クラッ~クラッになりながらも、部下に
風邪を引いている姿など微塵もみせず
なんとか乗り切った

部下にも風邪ひきがいるので、そいつのせいにして
「今日は風邪引いてる者がいるから超弩級の速さで
終わろうぜぃ!!」
「おーーーー」
と他の部下の士気も上げたところで
私の魂胆はもちろん決まってます

コルゲン倍量飲み+服用サイクル短縮で
ドーピングも完了

最速の12:20終礼
終業時間前ですが

部下の体調が良くない、ああ大変だ~っ
早く帰してあげようという事で
前回の反省をふまえポイントに向かいます
AM1:00現地到着
まずは鉄板ポイントを上司ルアーで
攻めますが反応無し・・・

キャストして反応無し


違う角度で反応無し

違うレンジで反応無し


テクトロで往復反応無し

タバコを吸って考える・・・(^。^)y- .。oO

歩いて5分
そこでも何やってもアタリがありません

また元の場所に戻って

色々と攻めてみますがダメです( ´_ゝ`)
恐怖のボトムネチネチ攻撃も虚しく
アタリは一回も無く
AM3:00撤収となりました

前回の雪辱を果たす事はできませんでしたが
いつもより少し長い時間釣ることが出来ました
やっぱ神戸とかイワシとかベイトが多くて
釣れてそうなんですが・・・
私のやっているポイントにはイワシの姿なんて
微塵もありません(;´Д`)
かといってそっち方面あまり知らないし・・・
時間もいつも2時間弱しか無いので
諦めます(;´Д`)
高知県出身の22歳の女性社員が地元に3日程帰り
お土産を買ってきました
今回は精力系ではありません

左は高知では有名らしい
ミレービスケット
右はこれまた有名な
ごっくん馬路村(ゆずドリンク)
手前は銘菓「かんざし」です
ミレービスケットって見たの初めてです

「まじめなおかし」って書いてあります
余計に怪しい雰囲気を醸し出しています(*´∀`)
まだ喰ってませんが、ごっくん馬路村と
かんざしは毎回買って来てくれます。
両方とも本当に美味しいです(*´∀`)
特にごっくん馬路村はゆずの香りが爽快で
キンキンに冷やすとべっさ旨いです!
こちらでは売っていないようです。
関東より北でおにぎりせんべいを売っていないのと
同じような感じ??
次は来週入って平日に許可が出れば
ズルマイ方面にいけるかも?
