ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiragon
hiragon
近畿圏の海でルアーフィッシングをやっています。妻に内緒で行く釣りがシークレットLIVE!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月30日

湾岸シークレットLIVE 2011-12月号

寒いし・・・ウワーン
釣れる気がしないし・・・ぴよこ_風邪をひく
タチウオの人が多かったし・・・汗

なんやかんやで、サボっていた湾岸シークレットLIVEに
行こうと思いつきましたが、色々考えるとかなり面倒な季節です( ´_ゝ`)
今迄みたいに軽装で釣るなんて、とてもじゃないけど耐えられない季節汗汗

だけど、風もそんなに吹いていないようなので
重い腰を上げて行く事にしましたグー
職場をAM0:50出発車=3=3=3

阪神高速を現金払いするのですが
1月1日から料金が距離料金に変更されますガーン
今迄は700円で行けましたが、調べるとこれからは900円になりますタラ~
湾岸シークレットLIVEも釣れそうなシーズン以外は
少し回数を減らそうかな・・・・男の子エーン

職場から大阪湾岸まで30㎞
帰り道は下道で帰るのですが距離は38㎞はあります
合計約70㎞
私の車の燃費は8㎞なのでガソリンは約9リットル使います
9リットル×ガソリンが135円=1215円
プラス900円の高速代で2000円を超えます汗

釣り場に先行者やポイントに入れそうにない時は
移動して車=3コインパーキングに停める事になり
実釣時間で平均400円払っています

釣れる季節ならワクワクしながら行きますが
今の季節はちょっと考えものです( ´_ゝ`)

そうこうしながら釣り場にAM1:20到着
タチウオシーズンの時よりも釣り人は減っています
餌の人が3名くらいです

潮位が一番低い時間なので厳しいよ~汗汗
風は無いですが気温が極寒・・・手が一瞬で痺れます
鼻から出る息さえも蒸気噴射みたいな感じで
モスクワみたい・・・行った事ないけど

スーツの上着を脱いで、下はそのままで靴を履きかえ
ウインドブレーカーにライジャケ着て準備完了!チョキ

まずは街灯のあるところまでテクトロしながらゆっくり進みます
音を立てずにシーッゆっくりと・・・

街灯のエリアに到着して、いつものヒットポイントにルアーを通しますが
反応はありません・・・汗
光と影の明暗部を通しても・・・汗汗
気温が低く、ベイトも見えず、波紋や捕食音も無く奴の気配はないので
ボトムを意識してルアーを引いてきますがダメダメ・・・汗汗汗
水面は夜光虫なのかプランクトンが浮遊して
ルアーの引き跡がかなり光りますビックリ

タチウオを電気ウキ付けて狙っていた人が居たので
バイブレーションを投げて探りますがダメダメですぴよこ_風邪をひく

またシンキングペンシルにチェンジしてテクトロして戻ります
穴撃ちエリアの前に場所を変え、手を変え品を変えやりますが
何の反応もありませんタラ~

穴撃ちをやめて、前にタチウオがヒットしたポイントで
沖に向けてしばらく投げましたが全然ダメ・・・汗タラ~

AM2:40釣れる気配が無いので撤収しましたダッシュ
スーツに着替えて、車に乗り込み暖房をつけ感覚の無くなった手を
温めます。28度の温風で指先が痛くなります。釘打ってて失敗して
指を打った時のような痛みです

指を10分ほど温めると元通りに解凍されました
2011年のラスト湾岸シークレットLIVEはボウズですぴよこ_風邪をひく
昨年のラスト釣行も湾岸シークレットLIVEで締めくくってましたが
チーバス1匹という結果だったなぁ~

今年お付き合い頂きました皆様、どうも有難うございましたm(__)m
来年はもっともっと楽しいフィッシングライフでありますように・・・



【翌日】
ごく一部のマクドナルドで先行販売中の
ビッグアメリカシリーズのグランドキャニオンバーガーが
食べてみたいので発注した
これです!

どうですかこのボリューム!
高くそびえる様は、まさにグランドキャニオンを彷彿させますビックリ

まだかな?まだかな??


待つこと数分
手元に納品されたグランドキャニオンバーガーに期待してドキッ
紙包みを開けます・・・・



でた・・・・!


これよ・・・・


いつもそうです・・・



こんちきしょう!! ダウン



サンプル写真はイメージです!ってか??

まあ言ってもしょうがないので喰った
口の周りをソースだらけにして、貪った
味はバーベキューソースでグレードアップしてるって感じ??
なかなか食べ応えのある一品でした
ゲプッ=3
確か昨年の12月もハンバーガー買いに行ってフォーリングダウンしてたな(〃艸〃)

1月の勤務予定も決まり年始恒例の「危険なサゴシツアー」は
決行される事になりましたチョキ

元旦、2日が仕事なので、どちらかの日でなおかつ朝練となります(;´Д`)
これは、妻と子供が実家に2~3日帰るので
その隙を狙ったトップシークレットLIVEですシーッ  


Posted by hiragon at 00:00Comments(4)シーバス

2011年12月25日

温泉・宴会・ホニャララ・・・

トップシークレットLIVEの翌日
地域の同業者が集まっての組合会議&忘年会がありました
行先は有馬温泉ですもみじ01

年に一度だけ少し贅沢する感じです
仕事の疲れでは無く「シークレットLIVE」の疲れを癒すべく
外面は仕事向きに楽しむ計画ですシーッ

他の地域の組合では、海外に行くところもありますが
そういう場合は大抵、現場の会議参加者ではなく社長やオーナーが
しゃしゃり出てきて美味しい所を持って行きます
毎月「食事会」をするところもありマチマチですね

そういった意味では今の地域の組合は、随分まともな
運営をしていると思います

乗合で有馬温泉まで向かいましたが、トップシークレットLIVEの
疲れもあったのか迂闊にも少し寝てしまいました・・・
他社の方には失礼だったかな??


11時に集合で。昼過ぎに着いて30分で入浴です
全裸は慣れているので堂々と粗末なモノを振り回して入湯~ぶた
有馬温泉は初めて来ましたが、テレビで見た事のある赤茶色の
お湯です。へぇ~としきりに感心しながら湯を楽しみました。
舐めると少し塩辛い湯でした


温泉から上がると会議が30分ほどあり、その後は宴会です
昼間からビールをしこたま飲んでビール美味しいものを食べて
ライバル社の店長とニコニコ話ながら・・・
営業上の戦略や作戦等、こちらの手の内を見せないように
酒を注ぎまくって破壊しようと試みますが、なかなか潰れんぞ・・・汗汗

他社のオーナーから
君の言葉の言い回しは非常にオモロイ!と気に入られました
なかなか気持ちのいいもんですニコニコ
「私の居場所がヤヴぁくなったら拾って下さい、多少はお役に立てます・・・」

今回はこの地域の忘年会に初めて参加しましたが
場の盛り上げに頑張れたと思います



そういえばクリスマスですねクリスマスツリー
天候もあまり良くないので、釣りに行けず悶々としている方も多いのでは?
そんな方に、私からのクリスマスプレゼント







メリークリスマス!!





さすがに極寒でのヌード撮影はかなり堪えますぴよこ_風邪をひく


ロッドを持ってポールダンス風に撮ってみましたが
使える写真はこの1枚くらい・・・
その他の写真は、顔が逝ってたり( ´_ゝ`)
下品すぎたりで没・・・(;´Д`)
雌豹のポーズはフレームアウトして尻しか映ってないしぴよこ_風邪をひく


年末までには「湾岸シークレット」に一回くらいは行きたいですが
夜中に釣れるんかな??  


Posted by hiragon at 00:00Comments(6)その他

2011年12月22日

トップシークレットLIVE 牙モノ3兄弟

ボランティアしてきました(〃´o`)=3 フゥ
疲れたけど汗だくで頑張りました
引率者も含めて2000人くらいの子供達は喜んでいたようです
翌日は筋肉痛になりました( ´_ゝ`)

夕方にボランティアも終わり
スタッドレスタイヤに交換する作業をしようと思いましたが
クタクタだったので、近くのタイヤ屋さんに行って
交換を依頼しました

「待ち時間1時間30分くらいです!」って張り切って言われても・・・
そんなにかかるの??
「今日はまだマシなほうですよ~!」だって(;´Д`)
しばらくすると、私の持ち込んだスタッドレスを店員が
ゴロゴロと転がして店内に持ってきた汗
嫌な予感・・・汗汗
「このタイヤ溝が全くないですよ・・・」うそん??

店員の説明ではタイヤの内側の溝がないらしい・・・
このままでは、ノーマルタイヤのほうが全然マシですよ!
とまで言い切った(;´Д`)タラ~

例えば、前輪だけ新しいのに変えたらダメ??って聞いたら
「絶対に危険です!
   グリップ力が前後で違うとスピンしますよ!」
ビックリ
という事で、しぶしぶ新品スタッドレスに交換する事になりました ¥=3=3
ひょっとして、昨年の悲劇はこのタイヤが原因だったのかもしれません
いや、あの時はJAFの車両もパトカーもズルズルみんな滑ってましたから
どのみち危なかったという事にしておこう・・・( ´_ゝ`)
事故後に融雪作業してましたので、タイミングも悪かったかな・・・


タイヤ交換作業が終わり、店員のトドメの一言
「ノーマルタイヤのほうも内側のほうは溝ないので、現段階では車検通りませんよ」
鬼のような宣告に絶句するしかありませんガーン
見たら本当に・・・溝がないDEATH・・・男の子エーン

12月20日
朝9時
に起きて仕事の都合で午前中に出掛けると言って
家を出ました車=3=3
もちろん向かう先は職場では無く日本海ヽ(^o^)丿

早く着きたいので高速に乗って行きましたが、シークレットなので
現金払いです・・・高っ( ´_ゝ`)
現地到着は11時30分
大阪は天気でしたが、福知山を過ぎてから急に雨です
現地も雨が結構降ってます
しかし、釣り場に着くと降ったり止んだり
釣り開始の頃には小雨が降ったり止んだりに替りました
ついてませんよ、またもや雨模様ですから
最近は晴れた日に釣りに行った事が殆どないです


スーツから勝負服に着替えますが
裸になるとかなり寒くて辛いです(´ヘ`;)

まずはメタルジグ&プラッキングでサゴシ狙いです
釣り場は私一人だけです
風が冷たく、水も雨の影響か?ほんの少しだけ濁りが入っています

濁っているのでナチュラル系はアピールできないと考え
ネオナチュラルで自分が大好きなシラスカラーにしました
12時・・・ジャンプはこれからの時間!と考え黙々と投げる
13時・・・ベイトがウジャウジャいるのが見える!ビックリ数万匹の「天の川」のようです

その天の川のような極小カタクチの群れは、岸際を帯のように右へ左へ
ゆったりと泳いでいます
電球このベイトにサゴシが付いているのなら
ベイト沿いにメタルジグを沈めて巻いてくれば・・・??
岸に着くベイトに沿って巻いてこれる様に、斜めにキャストした
少し巻いて、また沈めて巻き始めた時
ゴゴン!!

来たぁ~


慎重に・・・

  慎重に・・・


最近バラシてばかりなので無理して強引なやりとりは避けて



よっこら・・・・









・・・・





・・・・




ういぃ~!!



55㎝でした
でもよく見ると少し太いかな??

ベイトの群れに通す作戦が成功ですチョキ


見えにくいですが帯状にたっぷり居ます
実に美しい・・・・

針外して、血抜きしている間に、後から釣り人が来て
ヒットゾーンに入りましたビックリうぁ・・・
その場所にベイトが良く溜まっていたので少し残念・・・
斜め投げ作戦が出来なくなりました(;´Д`)
まあ、反対側があるし全然OK!

ベイトの群れは、居なくなっても歩いて探すと見つかるような感じです



しかし、ジャンプも無ければボイルも全くなく不毛の時間がすぎていく
そんな中、名物追加!





ロリエソ


15時跳ねない、バシャらない・・・

気分の落ち込む暗さの16時




隣の方も全く釣れずサゴシタイム終了の予感
でも諦めずもうひと踏ん張りする前に
おやつタイムコーヒーカップ


さらに暗くなるも汗黙々とジグを投げつつプラッキングタックルを撤収
第二ラウンドのタチウオ用にワインドの準備をしていると
ブ~ン・・・
  ブ~ン・・・

気味悪い音がして振り返ると、数百匹の鳥が密集して群れをなして
変幻自在の形で飛んでいます、何度も別の群れが波状攻撃のように
襲来してかなり不気味・・・

空飛ぶ龍のように飛んでいく群れや、大きくなったり小さくなったり
面白いですが不気味です


どっぷり日も暮れて
普段の釣行ならすでに西宮名塩あたりを
ジェットコースターのように車=3=3=3下っている時間ですが
トップシークレットLIVEはこの時間に帰る事はできません汗汗
なんせシークレットで、仕事に行っているという事になっています(;´Д`)

通常帰宅のAM2時くらいまでは祇園で舞妓としっぽりとするもよし・・・
新地のクラブで伝説を作るもよし・・・
湾内でドラゴン狙うもよし・・・
悩んだ挙句、湾内でドラゴンを狙う事にした

18時・・・何も起きません

19時・・・ワインドに来ないのでバイブレーションに変更も変化なし
もう帰ろうかなぁ・・・・

19時30分ごろ・・・ゲッキーから応援の電話でやる気出て再度ワインドに変更

寒いのでお湯を沸かしてカップヌードルを食べましたが
瞬時に生温くなりましたガーン
食後はもう一度コーヒーを入れて一服(^。^)y- .。oO
真っ暗な釣り場で贅沢なもんです

21時30分:PEがグシャグシャになったので心が折れた・・・
撤収(;´Д`)気温マイナス2度ウワーン
タチウオが捕獲できれば
サゴシ+エソ+タチウオの牙モノ三兄弟
俗に言う「ハットトリック」達成なんですが、そうは問屋が卸しません( ´_ゝ`)

ここでまたパンツ一丁の全裸になって汗スーツに着替えしますが
とても寒くて気が狂いそうです雪
そして大阪まで一般道で車=3えっちらおっちら帰りました

いろいろ考えて獲れた1本なので嬉しかったですニコニコ
群れ自体はまだ少ないような印象です
1本獲れるか獲れないかという感じ??
  


Posted by hiragon at 12:30Comments(8)ソルトルアー

2011年12月19日

ショアジギングを振り返る

私は雨が降っても雨あまりレインスーツとかは着ないんです
あのゴワゴワと着ぶくれする感じと、おしっことか自由に出来ない汗
濡れた方がマシだ・・・と面倒臭い事が嫌なだけです(;´Д`)
だからいつも濡れちゃいますぴよこ_風邪をひく

今年は、さすがに寒いウワーンだろうと特売の防寒パンツを3000円でエイトで購入

隣にユニクロがあって、見に行ったら【暖パン】ってやつが安くて売って
ましたが、アウトドア用ではないので、カーゴパンツ風ですが
横のポケットも片側だけで、マチが無いので収納面は少し劣ります( ´_ゝ`)
ポケットはやっぱりマチが多少欲しいですよね
逆にマチのないサイドポケットって意味あるんかな???
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ・・・」
とは言わせないぞっ♪( ´_ゝ`)

数年前に買った発熱する下着も、機能も失われ
只のヨレヨレの下着に変貌したのでガーンヒートテックの下着を上下買った
あの頃はかなり高価なものでしたが( ´_ゝ`)
今は只のボロ布DEATH・・・

これで、軽装だけど暖かい恰好で釣りができますチョキ

最近のバラシ病をじっくりと考えてみたコーヒーカップ
昨年と違う点を、三角座り(体育座り)して思い返そうと小一時間・・・

電球昨年までは1サイズ大きいフックに交換していた
しかし、格段に大きさが違う訳ではないので、この線は薄いかも?汗

つぎに違う点・・・
う~ん・・・
出勤前にスーツに着替えながらそんな事ばかり考えていたら
電球スーツを掛けていたハンガーを見て・・・・あっ!
昨年と違う決定的な部分があります
それは、スイベルを使っていたか否か?
ハンガーのフック部分がクルクル回っていたので思いついたキラキラ



昨年まで使っていたタイプ
「ストロングスナップボールベアリング」


これが無い時は
「ボールベアリングスイベル」に「音速パワースナップ」などを接続して
メタルジグを繋げていました








今年に入ってから接続スタイルが随分と変わりましたコーヒーカップ
まずリーダーにソリッドリングを結びます

あとはルアーにスプリットリングを取り付け
ルアー交換の際はスプリットリングをプライヤーで
こじ開けてソリッドリングに通すという方法

シイラを狙ったり、磯から大きな青物狙う時にスナップだと
破壊される事も想定してこの方式をとっていましたが
サゴシやツバス狙いのジグにもこの方式を採用したため
魚が暴れた際のルアー向きやラインの捻じれが原因なのかな??


昨年までの方式だと、スイベルが付いているのでスイベルから先は
捩れたり、魚に対して無理な角度がついても自由度があるのかな?
これは推測でしかありませんし、しっかり魚をキャッチされている
方も多い訳ですから、腕の問題もあるとあると思いますぴよこ_風邪をひく

と言う訳で、失ったジグを補充してそれらのシステムで
組み合わせてみました

「カルティバ」タフステンスイベル

弾丸ジグ30g+スプリットリング+タフステンスイベル
              ↓
          アシストフック




上が昨年までのスタイル
下が今年やっていたスタイル

次回は上のシステムで検証してみようと思います
17日は息子の誕生日ですが、私は仕事があるので午前中に
プレゼントを買いに行きました。
遂に買い与えたくなかったニンテンドー3DSを購入して
しまいました男の子エーン
宿題してから、次の日の授業の準備をして、時間は1時間以内で
遊ばないと・・・・
「ゲームを売るなら・・・♪ゲオ!!」
あ~か~ん!!って半泣きになるところが面白い(〃艸〃)  


Posted by hiragon at 00:00Comments(4)その他

2011年12月14日

オープンLIVE IN 日本海サゴる!

今月3回目のオープンLIVEです
通常は月二回のオープンLIVEですが、先日お利口さんにしていたので
1回追加された訳です・・・ぴよこ_酔っ払う

あとはシークレットLIVEと
シークレット休みを使っての【トップシークレットLIVE】
しか残されていません(;´Д`)
だから行き過ぎとかでは無いと思いますよ・・・ニコニコ

そんなこんなで日曜日の仕事を終えて
今回は急いで帰宅して着替えてからデッパツ!車=3=3

AM3:30現地着
ゴソゴソと準備してまずは朝立ちDEATH・・・
仮眠なんてしてる場合ではありません、なんとかゲットしたい!
開始時刻は4:00
今回のタチウオ決戦用タックルは・・・
ワインド
実はワインドで今まで魚を釣った事がありません
秋にgekito氏にセッティングを教えてもらいタチウオ狙いましたが
その時は釣れず、今回はワインドで絶対に釣る!という決心で
着いてすぐ開始です

どうもしゃくりが苦手ですワインドのダート幅がデカすぎで
大丈夫かな??
少ししゃくり幅を小さくしたり、前回使用のマナティだと
すぐにフックが外れて変な動きになったり・・・暫くして
新品に交換、ナメナメしてブスッ!
全然フックが外れなくなり快適です!

そしてキャストしてから巻き取り中間地点で
グインッ!ギュッギュッ!!
シャぁ来た~ぁ!!
ヒットタイムAM4:30
寄ってきた魚は紛れもなくタチウオです
よっこら・・・



ふっ・・・

パタパタパタ・・・・下に落ちたタチウオは海の場所が
解っているのか跳ねながら海に帰っていきました“パー
やっちゃったぴよこ_風邪をひく
初めてのワインドの獲物がぁ・・・・タラ~
最近多いなぁランディング時のバラし・・・怒
気を取り直して黙々とキャストします
沈黙の時間が続き汗逃した悔しさが増幅されます
そして無情にも段々と明るくなり始めます汗汗

でも、この薄っすら明るくなる時間もタチウオのイイ時間だとも
言えます
そんなAM6:30
ゴン!!
今度は慎重にやりとりして捕獲成功(〃´o`)=3 フゥ



日が明けてきたので、ショアジギングの準備ですウワーン寒い・・・ウワーン

海面から湯気がすごく出て幻想的ビックリ

今回も二刀流です
ジグの先発は「弾丸ジグ30gシラスカラー」
プラグの先発は「ザブラミノー90S DR シラスカラー」
ベイトのカタクチイワシのシラスをイメージしてです

冷たい横風に耐えながらキャストを繰り返しますが
反応がありません汗汗ザブラミノーは11gですがリップが大きく
思ったより飛距離が出ませんガーン
これは予想に反して使えなかったタラ~

そしてAM7:30
アイアンプレートに藻が掛かったような違和感( ´_ゝ`)
最後まで魚が付いているなんて思っていませんでした
が!付いていました・・・


なるほど!これがロリエソというものか・・・



AM8:30
弾丸ジグを手前までできるだけ沈めて巻いていると
ガツン!!
かなり暴れて抵抗します大きさは55㎝くらいのサゴシです
よしこれで牙物三兄弟捕獲!
手前まで寄せた時・・・・

フックアウト!男の子エーン



またです・・・タラ~タラ~
なぜ?今年はこんなにフックアウトが多いのか?
昨年まではかなり少なかったと思うのですが・・・( ´_ゝ`)

かなり気温が低く、手が痺れるのでコーヒーを入れて
休憩です

朝の ナパーム レギュラーコーヒーの匂いはは格別だ!
釣り場で久しぶりにコーヒーを入れてみましたコーヒーカップ今回はスターバックスです

そして1時間後・・・
手前付近でゴン・・・おおっ?
アワセますがフッキングせず汗そのまま2秒フォールして巻き取り
またゴン!フッキングせず・・・汗汗
フォールさせて巻く
ガガンッ!!
ギュンッ!!バシャバシャ!!



ブツッ・・・男の子エーン

殆ど手前で、魚体は半分水面から出ての抵抗でサゴシカッター
65cmはあったと思いますアベレージサイズよりデカいブロークンハート
その後はというか、朝からジャンプやボイルは一切ありません( ´_ゝ`)
不毛な時間が過ぎますが黙々とキャスト

12時過ぎにとなりの婆ちゃんがバラしました・・・
奴は居ます、水面下にキラキラ
昼ごはんは、再現度の高いと言われる「すみれ」を買った




13時過ぎに私に1バイト!
フッキングせず・・・・(〃´o`)=3 フゥ なかなかうまくいかん・・・
2ヒットあった弾丸ジグ30gシラスをサゴシカッターで失ってから
40gのシラスカラーでやっていますが反応がありません汗
闘魂30gSUBERIST改も、ムーチョ35gの鯵みたいなカラーも反応無し・・・
しかし、隣の爺さんはブルピンで1本上げましたし、ヒット後バラしも
3回くらいあります
この爺さんと婆さんの場所の前でバイトが散発しているようです

爺さんグループが朝来た時に
「今日は跳ねてもいないので無理だなぁ」って言ってましたが
朝の状況を説明して頑張りましょうねって言ったので
気を遣って「こっちでやりなよ」って言ってくれます

爺さんに「このあと2時か3時くらいに跳ねだすはずです」と言ったとおり
爺さん前方の至近距離でボイルが散発しますアップ


でも私の前には来ません
でも群れはいるという事・・・跳ねなくても居るのは確かなので
キャストを続けます
爺さんその後2回ほどバラしますビックリ
使用ジグは30gほどのブルピンです
やっぱり30g程度の大きさも重要かもしれません
ベイトは4㎝程のシラスです
フックに頻繁に刺さってきます
爺さんのアクションはフォール後、早めのタダ巻きです
途中止めたりしゃくったりは一切ありません

15時30分に爺さんグループはタイムリミットで撤収
「ほら、まだ跳ねよるからこっちでやりなよ」
私の位置からは50mほどしか離れていませんが
そこでボイルが散発する状況汗

私のリミットは16時・・・
あと30分しかありません・・・
ずいぶん暗くなって寂しい雰囲気が漂ってきました

前回もそうですが、16時以降は何も起こらなくなります
14時~15時くらいが一番良さげですコーヒーカップ
それと、いつもは沖合でボイルが散見されますが今回は
それが全く観測できませんでした、ベイトのシラスが
沖合に溜まっていないのか???
それとサゴシジャンプ(SJP)は1日全く観測できませんでした

光量も減ってきたので、ジグもプラグも
少しアピールするカラーにチェンジキラキラ
その後1回だけ目の前でボイルがありましたが
バイトはありませんでした・・・ダウン
16:30撤収
いやぁ~なんて悔しい1日なのか・・・
セレクティブ?
場所?
掛けても取り込めてないので自分の腕を呪おう・・・

しかし、のどかな雰囲気の中で釣りをする時間を満喫できましたコーヒーカップ
次来るまでにはスタッドレスへの履き替えが必要ですね

おわり  


Posted by hiragon at 00:00Comments(6)ソルトルアー

2011年12月12日

メタルジグ「ドブ漬け」専用台

メタルジグを補充した

家に帰ってジグの糠漬けウレタン漬けと
ボロボロになった、もう一個持っていたアイアンプレートに
市販のアワビシールと、ホログラムシールでリメイクしたキラキラ
ドブ漬けには 長州力 ゴン太さんに頂いた物体が登場!
こいつに引っ掛けて乾燥させたニコッ



土台のデコレーションされたルアーは取り外してはいけない
そうです。取り外すとリキ・ラリアットを喰らわすと
警告を受けております(〃艸〃)


乾燥の合間に、前回の 【サゴシ・ズタボロ釣行】 でラインブレイクしまくって
ルアー3個もロストしてしまいました男の子エーン
その2508スプール2個分のラインに、リーダーをFGノットで結束(〃´o`)=3 フゥ

それと、ラインが傷んでモサモサしてきた汗
また、ラインブレイク等でラインが少し減って、スプールエッジから
だいぶ下がっていたのでラインを裏返したこれがかなり面倒・・・(;´Д`)

まずスプールから別のラインスプールに巻きなおす
さらに、また別のスプールに巻きなおす汗汗

ライン不足分の下巻きをしてから、巻き取っていたラインを
リールのスプールに巻いていく・・・・結構大変だ汗汗

これを二個分するとかなり面倒・・・
だけどスプールエッジぎりぎりに糸巻量がバッチリ決まりチョキ
ラインも綺麗になったし、これで遠くのサゴシジャンプに向けて
ビュン!とプラグを投げる事もできます(*´∀`)






話は変わり・・・
コンビニに行くと、よく行くラーメン店のラーメンが商品化されていた

丸源ラーメン
私が初めて食べた店は門真の店でしたが、その当時は奈良と2軒しか
なかったはずですが、今は全国展開ですヽ(^o^)丿
美味いという事だと思いますよ・・・

コンビニ麺の味の再現度は非常に気になるところです・・・
カップめんには「越えられない限界」があると思っています( ´_ゝ`)
インスタント特有の匂いウワーンコク、麺の食感・・・

缶コーヒーでも思うんだけど、むっちゃ濃い缶コーヒーって
ないですよね?コーヒーカップ
何か限界あるのかな?
シャビシャビのBLACK缶コーヒー飲むなら
価格帯で比較しても、マクドナルドのコーヒーのほうが
俄然美味いと思うコーヒーカップ

先日深夜の番組で「即席めんマニア」の大山即席斎さんという人が
マツコデラックスと対談して、即席めんについて熱く語っていた
その中で、名店シリーズ(店主監修とか書いてるやつ)でも
再現度が高いのと、低いのがあるそうで・・・・
「すみれ」だったかな?パッケージ見ると、たぶんセブンイレブンで
売ってる奴ですが、これは【再現度】と味などのクオリティが
かなり高いらしい・・・男の子ニコニコへぇ~~
今度食べてみようと思うφ(..)メモメモ

で、このコンビニで買ったラーメンですが
先週、お店に食べに行った時の写真がこれ
(本物のお店で食べたラーメン)

うっすら甘い醤油ベースのスープに「ゆずおろし」を溶かしながら
食べる「肉そば」実に美味い!

一方・・・コンビニに売っていたラーメンを
自宅でチン!

これは・・・・

スープの味は、それっぽくしていますが・・・


これでは満足できない・・・


そして、麺が・・・・

全然美味しくなかった・・・合掌タラ~

日曜日、仕事が終わったら釣りに出掛けよう・・・
今回は一人ですが、のんびり楽しみたいと思います  


Posted by hiragon at 00:00Comments(2)ソルトルアー

2011年12月09日

オープンLIVE in 腐海からの使者

7日妻が年に1度、楽しみにしているコンサートに行きました
私が子供達の面倒を見る為、あらかじめ休暇を取っておりました

宿題を見て、遊んで、晩御飯を食べてテレビを見ました。
お風呂で3人で「変態替え歌」を歌って就寝ZZZ…ZZZ

私は子供が寝てから「家政婦のミタ」を見てテレビから
会社と打ち合わせした後、23時頃に妻が帰ってきました
妻は楽しめたようでご機嫌でしたニコッ

今回は、私の行動が高得点だったので
「明日釣り行っていい??」って聞くと
いいよ!と言ってくれたチョキ
急遽オープンLIVE開催です

■今後の計画では12日に休みがあるので、おそらくサゴる
これで今月のオープンLIVEの限度額(;´Д`)

■シークレットLIVEの予定はシーッ
・仕事が早く終わった時ヽ(^o^)丿
+ド干潮と重ならず(;´Д`)
+雨の降っていない時・・・・濡れるとバレバレです(;´Д`)
+欲を言えば風が少なく
+できれば下げ潮の時
なら随時、深夜の湾岸に潜入して隠密行動と洒落込みたいところです(〃艸〃)

■そして20日になんと急遽【シークレット休み】が出来たので
昼前にスーツで出勤するふりして釣りをしますチョキ昼からも釣果が期待できるこれからの釣りもの・・・
帰宅が深夜なので夕方までサゴって、夕方からアジとかメバル??

■え~っとそれから
年末年始恒例の車でスケートしながら中央分離帯に激突する行事もガーン
今年は昨年同様に元旦か、2日の妻が実家に帰っている間に敢行する予定ですシーッ
雪中でサゴる!

そんな今後の予定を計算しながら
急いでタックルの準備してAM3:33に目覚ましして一度仮眠ZZZ…ZZZ

ピピピピと鳴るアラームを消してガーン二度寝してしまい
起きるとAM4:30だった汗汗
急いで着替えてデッパツ車=3=3=3
今回の行先は、12月1日に渡船が出ずタラ~行きそびれた「武庫川一文字」
しかし、家を出てすでに雨が雨パラパラ・・・

AM5:10
駐車場に到着
あれれ?ビックリ
見た事ある車が・・・でもナンバープレートなんて覚えてないし・・・汗
だけど、駐車位置はいつもの場所電球
準備して船着き場に行くと船のデッキにビックリ見た事あるクーラーBOXが!!
しかし、どこを探しても本人が居ません汗
メール「おいコラ!タココラ!1番船に乗るんじゃないぞコラ!」
するとキャビンに居ましたヽ(^o^)丿

辰五郎さんです
昨日、九州の長期出張から戻ってきてすぐの釣行らしいですコーヒーカップ
まさか同じ日に、アポなしでランデブーするとは・・・・
人に見せびらかすように情熱的な抱擁とアツイ口づけハートチュッ

そして、今回は
オンスタックルの「うらら」さんと「軍曹」さんにもお会いしました。
もう一方のお名前はちょっと判りませんスミマセンm(__)m

よく武庫川に見かけるのですがお声をかけるのは音海死の彷徨以来DEATH
「今日はシークレットですか?」と嬉しいお言葉
いえ今日はオープンです(;´Д`)
2番で大勢降りましたが、私たちとオンスタックルチームは4番で降りました

まずはタチウオを狙いますが
さっぱりです・・・(;´Д`)

明るくなってきたので、ブリやメジロを狙うべく60~80gの
ジグで狙いますがダメっぽい・・・汗汗
サゴシかハマチでも充分大満足なのでキラキラ神様お願い!!キラキラ
と30g~40gのジグとバイブレーションを黙々と投げます汗
上層、中層、底といろんなレンジを探ります汗汗

途中で辰五郎さんが「ウホ!当たった!!」とバイトがあったもよう
俄然やる気がでますが、状況は変わらず・・・ガーン
冷たい雨に打たれ、横風が吹きすさび、ベイトは泳がず
鴨や鵜ポカンと浮かび戯れる海面・・・タラ~

ビックリオンスタックルチームの前でボイルが起きます
いいなぁ~
ジュボッ ジュボッ ヌプッ・・・

こちらでは一切何も起きず、焦燥感が漂います汗
そんなこんなで、オンスタックルチームも9時頃引き上げるようですので
少しお話をしに行きましたコーヒーカップ
2012年サゴシ問題や、サゴシ難民救済法などの政府対応を提言し
軍曹さんからは「ぼく・・だめだよ事件」を教えてもらいクスクス・・・お疲れ様でした

私たちは昼前までやる事にしましたグー
潮の流れが完全に止まり、波風もましになりキャストやフォールさせるのには
好都合チョキですが、魚の気配が無いんですよね・・・タラ~
という訳で、すぐに「次の船で止めますか」宣言発動


10時頃に足元にベイトの数十匹の魚群を見るのみで
全く釣れま10!


そんな私を、あざ笑うかのように辰五郎さんが仕留めました
あれはいい物だ ・・・・Byマクベ
くそっ時間が無い!!汗汗
あと20分くらいしかない汗汗
来いよベネット!

私も「いい物」を釣りたいので
底をネチネチリフト&フォールさせていると・・・・



ゴゴン!


来たーっ!!


海藻でも、ビニールでもないぞドキッ

ロッドの先もゴゴンと繰り返しているチョキ

これぞ最後のドラマティック大逆転!!グー

よ~し!
最後はバラさない様に慎重に巻いて
よっこらしょ!
「イェ~イ高島忠夫」




上がってきたのは腐海からの使者


清楚なOL風「E・S・O」
まさか雨が降り続けると思わなかった私は
下が普通のズボンだったのでパンツまで濡れ濡れになりながら
撤収しました

この後、仕事に行く事を考えると憂鬱ですが、釣りに行けただけ
有り難い事なので、仕事は仕事でしっかり頑張ります


辰五郎さん今度はアッチ行きましょう!
お話頂いたオンスタックルの皆様有難うございましたm(__)m  


Posted by hiragon at 00:00Comments(4)ソルトルアー

2011年12月05日

オープンLIVE IN 日本海 2011年12月

12月1日
鼻息荒くして某沖堤防に渡るつもりでタックルを準備・・・

ハマチよりカイデーな獲物を!
  サゴシもいいけどサワラ級を!!


と意気込んでみたものの、強風で渡船が出ず男の子エーン
ここは大人しく諦めて、息子の授業参観に行った
参観した授業は、発明品をみんなの前で発表するというもの

・製品名
・スペック
・特徴
・一言セールス

我が息子は「宿題ロボット」だった(;´Д`)
一番需要がありそうな発明だったが
絵が・・・

 絵が・・・・


ロボットというより焼死体のようだったガーン



残念・・・


そして、次なる釣行計画は4日()
平日斬り込み隊の私が、今年ラストチャンスを賭けた
磯からの青物ゲームin日本海!!

しかし無情にも波が3m~4mタラ~
とても釣りができるレベルではありません汗汗
しかし、そのまま諦めるわけもなく、全く不調のサゴシを狙いに
北上する事にしました
仕事はトラブル発生でAM1:30終了AM1:40出発!車=3=3=3

現地に到着してアジングで隠密行動中であろう
gekito氏にコンタクトを取る
っていっても深夜なのでツイッターで報告
どうやら私と反対側の対岸に行くそうだ・・・
そしてSUBERIST閣下も対岸らしい、どうしよう・・・
寝ようと思ってビール飲んじゃったし・・・
タチウオセットは積んで無かったし・・・汗
波風強いであろう対岸は様子見で、二手に分かれるのも
良かろうと「遊星からの物体X」降臨の地で
明るくなるまで寝る事にしたが・・・電球
そういやぁ5:10にタチウオが釣れるという都市伝説もあったのでタックルを準備した
ジギング用には闘魂ジグSUBERISTチューン
プラッキング用はタチウオに効くバイブレーションをセットした。
シーバスも来たらラッキーなんて考えながら5:00から投げ始める

雨雨が降ったり止んだり
強風が吹いたり止んだり
晴れ晴れたり、急に雨になったり
何度も虹が出ては消え・・・出ては消え・・・

もっと!もっと!綺麗な虹や、二重の虹もたくさん見れました!

明るくなって、とうとうタチウオは釣れませんでした
明るくなるとベイトのシラスがザワザワ湧きはじめましたニコッ
それと同時に目の前一帯が、流れ藻に覆われている事がわかり(;´Д`)
150mほど移動ダッシュ車

ずいぶん明るくなりました
しかし、降り続けた雨のせいか水潮のような海の色です
どんどん流れ藻が増えて、1投毎に掛かってきますぴよこ_風邪をひく
ヒットしたのか混同しそうな藻のバイトに滅入ります(´ヘ`;)

流れ藻を避けてジグを引いてきて足元まで来た時ビックリ
ジグの後ろを何かがチェイスしてきた
うぉ!
ムーチョルチアの後ろを、ウネウネと追い回して最後に
ジグにアタックしてグニョんと反転していったのは
極太で80cmはあろうかという



ダツでした


あいつ一回釣ってみたいですけどね、前にジュリアナで
ポロリした事あるんだけどな・・・



しばし時間が経過して
AM8:50
ゴゴン!と何かがヒット
ピクピク・・・




中学生くらいのJ.C・E・S・O


ベイトはいるんだけどな~ウワーン

ごめんね・・・

そんな中gekito氏より入電電話
用事で撤収するようです。途中ホニャララして帰るとの事
SUBERIST閣下はそのまま残留するようです
どうしようかと思案しているうちに閣下から入電メール
「波穏ヤカニシテ、狭腰跳躍ナシ。貴殿ノ戦況ヲ報告サレタシ」

「我、極小ノ江曽捕獲スルモ大量ノ藻ニ阻マレ戦況マコトニ厳シク跳躍モ無シ・・・」
と返信して合流することにしました
その前に、gekito氏がホニャララしている場所を急襲してみた
なるほど、これは面白そうだコーヒーカップ
早速メバリング用のタックルを車から取り出し準備して
ジグヘッドにメバル用ワームを付けて投げました

しかし・・・


まったく
釣れま10!
gekito氏は横でマジおもろい!を連呼して楽しそう♪ですが
私にはまったくバイト感がありません( ´_ゝ`)

その間にSUBERIST閣下からハッピーメールメールが!
マジかよ!!
今、現場ではバシャバシャ祭りが起こっていたりして・・・汗汗

一方、こちらのホニャララフィッシングですが
そんなにバイトあるかぁ~???と疑問に思ってきちゃうほど
私には何のバイトも無く、釣れま10!
もしや・・・
gekito氏の使用しているワームを拝借してポイッっと投げると

あ~ら不思議
ビンビン当たってきますし、食いちぎられます
これは凄い!バークレーのワームはバケモノか・・・
初めてガルプを使いましたが実力の違いを見せつけられました
そして1匹




ハゼドン

その後、じゃ行ってきます!と急に逃げるようにgekito氏とお別れして
釣り場を去りましたが、理由はオウゴンを噴射寸前だったのです
ファミマで用をたして、ファミチキ食べながら閣下のいるポイント着(〃´o`)=3 フゥ

閣下はこの状況でも、すでに本命&対抗を確保されているようです
雨が降ったり太陽が出たりで不安定な天候です(´ヘ`;)
虹も出ては消え、出ては消えで美しい景色です

14時頃からサゴシのボイルが僅かに観測できる状況です
跳ねてる場所にデュプレックスを通すも不発・・・
その周辺にプレスベイト85(ジグミノー)や
ハードコアヘビーウェイトミノーなど
いろいろ投げましたがダメです汗汗
そんな事をしてハッピータイム(閣下命名)を攻めていたら
後から来た方が状況を聞いてきました
一通り説明したあと、ちょっとするとその方が1本上げてます
大きさは結構小さかったですが、私にも!!という気持ちが高ぶりますアップ

その後、ボイルは消え、何もない海に戻りましたタラ~
だけど、このあと第二ハッピータイムが4時前後に起こるはず・・・
前回もそうだったから・・・キラキラ

すると第二ハッピータイムの前兆が現れるドキッ
かなり遠くでジャンプや、ボイルを観測!
手前ではシラスの回遊が復活!!
そして、私は岸際を回遊するシラスの下には奴がいると想定して
手前でも底を探れるアイアンプレートをメインに手前の底を意識して
引いてくると
ガグン!フッ・・・・
サゴシカッターでアイアンプレート殉職・・・男の子エーン
本日3つ目の殉職者で釣行単価は膨れ上がりますガーン

・シラスについてる
・最近はナチュラル系カラーがいいらしい
・それも使ったけど、反応無いのでピンクや赤系も試したがだめだった
・ルアー殉職でスペアスプールのリーダーもカットされプラッキングは面倒になった
・やっぱジグか・・・
・なんやかんや言っても過去を振り返れば実績は一軍やし・・・

てな事でチョイスしたジグは
弾丸ジグ40gシラスカラー
自身最高のサワラ90cmを上げたものこのジグだった
届く範囲の3倍も4倍も向こうでたまに起きるボイルはありますが
手前には何も起こりません汗

時間は4時前・・・・
「3時でやめようね」と言っていた時間も30分伸び、さらに30分伸びて
そろそろ帰るか・・・・
と思って巻いていたロッドにゴゴン!!
ギュンギュンロッドが引き込まれます
シーバスかな??


巻いて巻いて魚体が見えてきた
あらまっ!ビックリサゴシですキラキラ大きくはないですが、手前で結構暴れて右へ左へ!
やったー最後の最後に奇跡のような一匹やあ~男の子エーン
なかなかドラマティックな展開にハート

かなり嬉し~い

苦労して獲っ・・・・ガーン






はいはいガーン
抜き上げポロリってやつですよタラ~
厳密に言えば抜き上げ直前でポロリです
その後、印象的な緑色っぽい背中を誇示して
ゆっくり泳いで帰られましたタラ~

「あと30分延長しましょう!」
4時30分までやりましたが
死亡遊戯

寂しくなるような暗さになりました

帰りは日曜名物の渋滞に加え汗事故も重なったようでタラ~
渋滞を超えるのに1時間以上かかりましたZZZ…
帰って子供を風呂に入れて、晩御飯ですが今日は遅くなったので
私が作る事は無く、酒を飲んで喰ってその後は覚えていません・・・

結局釣れませんでしたが、サゴシさんとの楽しい時間を過ごせました
gekito氏、SUBERIST氏どうもありがとうございましたm(__)m  


Posted by hiragon at 19:00Comments(6)ソルトルアー

2011年12月01日

息子とブラブラ 173m

土曜日は休みでしたが、妻の実家に毎週用事があるので
妻を送り届け、私と息子で遊ぶ事になりました。
娘はなぜか?行きたい!と言わなかったので楽勝ですチョキ

まずは、昼前まで家電量販店のおもちゃ売り場にある
ドラゴンボールのカードゲームを少しやらせてあげた

その間に私は家電を見たり、車に設置した後部座席の
モニター配線がブラブラしていて、子供が配線に
足を引っ掛けたりしますガーン
これが続けば、モニターから配線がブチッと切れる
可能性があるのでタラ~配線をシートに沿って這わせる
コードフックを購入しました。
レザーシートなので両面テープで簡単に取り付け完了!チョキ

結局、オートバックスではそこまで配慮した工事を
してくれなかったという事になる( ´_ゝ`)残念


次は昼ご飯だ、私と遊べる時間を楽しみにしていた息子は
最初、海遊館に行きたいと言っていましたサカナ
エイやサメが触れるプールが気に入っていたようですが
妻から料金が高いので却下を喰らった・・・タラ~


海遊館には行けないが、車はなぜか大阪市内に向かっていた車=3=3・・・あても無く・・・
「何食べたい?」
「マクドナルド」
答えは予測できたので、もっと違うもの食べてみない?
と提案したら「ピザが食べたい・・・」
息子のリクエストで「ガスト」に行った車=3
カーナビで「ガスト」を探すと梅田の西、福島の近くにガストがあった電球
そこで、昼ご飯・・・・

飲食すると駐車場は1時間30分無料です(^。^)y- .。oO
幸いまだ駐車場の空きも結構あるので
店には迷惑も掛からない状況だったので
車をそのまま停めて、食後は歩いてスカイビルに行きました


1階ではドイツの祭りが行われていて
ドイツビールにソーセージの屋台、ジャガイモ料理の屋台
メリーゴーランド、クリスマスツリーと良い雰囲気を醸し出していたニコッ


まずは展望台に上ると、願い事を叶えるための星型のカードを貰いました
展望階で願い事を書いてくくりつけた



そして屋上に登りました
良く晴れた天気晴れ風も少なく大変気持ちが良かった
息子も喜んでいたようだ


この中に何十万人の人類が生活をしている・・・
極僅かに征服した気分が味わえます


この先ではSUBERIST閣下竿を振っているのだと思うと
なんだか感慨深いものがあります
俺も行きたい・・・・汗

淀川も上流方面に見ると、思ったより蛇行しているビックリ
随分前ですが、比叡山の上から大阪湾を眺める事がありましたが
その時もそう思った・・・こんなにグニャグニャしてるんだ・・・カメラ

景色を堪能した後、地下1階の古い町並みを再現した横丁を
散策して1階に戻り、ソーセージを食べる?って聞いてみましたが
昼ご飯を食べすぎて二人ともまだ満腹ですウワーン


「ガスト」に戻ってきて駐車料金精算すると600円だった
まあそんなもんでしょう

その後、妻の実家に帰り、妻の兄の要らなくなった
不要物を処分する手伝いをしました
・ドリームキャスト
・プレイステーション1
・ニンテンドー64
・スーパーファミコン
どんだけゲーム機あるんや汗汗汗

どれも壊れているようなので処分
そして、大量のゲームソフト・・・ヤバいなこの量・・・
どんだけゲーマーなん??

中には「肉欲の・・・」おっとそれ以上は言わないぜ!

総数でも凄いですがPC98用っていうやつ?
紙のシートに入った大きなフロッピーみたいなゲームソフトも
大量に出てきます
でもこれは訳が解らないのでゴミ袋に直行!

処分するなり売るなり好きにしていいと、妻の父に言われたので
プレステ1やプレステ2、ファミコンのソフトはヤフオクで
売りさばけば数千円にはなるだろう・・・  


Posted by hiragon at 00:00Comments(2)その他