ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
hiragon
hiragon
近畿圏の海でルアーフィッシングをやっています。妻に内緒で行く釣りがシークレットLIVE!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2013年01月29日

エリアでマスるっ!

本社に勤務している同僚のI岡氏は
基本的に土日休みですが、誕生日休暇が取れたので
私の休日に合わせ24日にマス釣りに行く事にした

朝5時半にマス釣り場に近いⅠ岡氏宅に迎えに行く約束でしたが
起きた時間が5時10分・・・・ガーン

急いで支度して汗直接現地に行く事になりましたが
6時過ぎに到着したらまだ真っ暗でした(;´Д`)
気温は-3度で究極に寒い・・・・ウワーン


ヘッドライトを付けてタックルを準備するも
手がかじかんで、うまく事が運びません・・・汗汗


なんとかセッティングを終えると少し明るくなってきました晴れ
投げ始めて数投でコン!とバイトを捉えますが・・・



フッキングしませんでした汗汗

話には聞いていましたが、すぐにガイドが凍りつき
ラインが巻けなくなります。
定期的にガイドを水面に漬けて凍ったガイドを溶かしながら
釣りをしなければなりませんおばけ


一方
Ⅰ岡氏はコンスタントに釣りあげますが
しばらくすると、アタリが無くなりました・・・
放流前はスレた奴ばかりなのでこんなもんでしょ(^。^)y- .。oO
って思いながら寒いので釣りはそこそこに散歩して体を
動かして体温を上げた
エリアでマスるっ!
釣り場の奥地は浅く魚も人も居ない・・・





今回は平日なので釣り場に釣り人も少なく
放流もなかなか始まりません汗

9時前にやっと放流されましたが、釣り人の数に比例してか
放流数は10匹程度しか居なかったんじゃないかな~??ガーン


私はスプーンをとっかえひっかえやりますが
ヒットに持ち込めません・・・






しばらくして、やっとこさゲット!
エリアでマスるっ!
小さいのでリリースしました


この日の為に、買ってもらっていた
実績カラーのミノーを投げても
私にはヒットはありませんタラ~


寒くて集中力を欠きまくりウワーン
管理事務所に駆け込みダッシュ
暖をとったりコーヒーカップウロウロ歩いて少しでも体温を上げようとしますが
ショアジギングと違い、動きの少ないエリアトラウトは
体の芯から冷え切って、二進も三進もいきません・・・ダウン


買ってきていた惣菜パンを食べたら
少し凍ってシャリってました(´ヘ`;)汗


日が昇ってきたので日当たりの良い場所で暖を取りながら
凍えた身体の回復を待っては投げてを繰り返します


途中Ⅰ岡氏が50cmオーバーのニジマスをゲット
凄く綺麗なニジマスでした

細いラインでのやり取りは見てるほうもドキドキします汗
結構ファイトしてくれるニジマスだったので
何度も急なランでドラグがジャージャーと出て
見ていて楽しかったヽ(^o^)丿

昼前になると水温も上がってきたのか見える場所に
ニジマスが集まって泳いでいます

しかしスプーンを投げても見向きもしません
ジキル(福田02)を昨年の誕生日にⅠ岡氏に
プレゼントされていたので何度も何度もキャストしましたが
追ってもくれません汗汗


私は戦意喪失して、そろそろ帰る準備しました

Ⅰ岡氏は、最後に・・・と自分のタックルに福田02をセットして
見えるマスに向けてキャストすると即ヒット!クラッカー

食いが浅かったのか?
すぐにフックオフ・・・
その後のキャストでも何度もバイトしてましたビックリ

やっぱりテクニックの差が出ました
巻くスピードに大きな原因があるようです
今回は昨年と違い、ライントラブルも無く
全くルアーのロストも無く経済的でしたヽ(^o^)丿


私  :1匹・・・・(〃艸〃)
I岡氏:7匹くらい



一番大きな50cmオーバーのニジマスはリリースしてました“パー

小さなニジマス達もリリース“パー
中間管理職のニジマス3匹を鮮やかな手つきでさばく
I岡氏
エリアでマスるっ!

終わり



タグ :ニジマス

同じカテゴリー(その他)の記事画像
ムササビで自爆
シケシケ
嗚呼・・・余裕無し・・・
ブートキャンプ
行きまくり・・・
サマーバケーション(その2)
同じカテゴリー(その他)の記事
 ムササビで自爆 (2013-02-14 00:00)
 シケシケ (2012-11-21 00:00)
 嗚呼・・・余裕無し・・・ (2012-11-14 00:00)
 ブートキャンプ (2012-10-24 15:00)
 行きまくり・・・ (2012-08-28 00:00)
 サマーバケーション(その2) (2012-08-08 07:00)

この記事へのコメント
管釣やったことありませんが、楽しそうですね・・・

この時期、サゴシが釣れないと、釣るものがなくて困ってしまいます。

昨日、メバルに行きましたが、ヒドイもんでした。

なんか楽しいことあったら、教えてくださ~い!
Posted by 辰五郎辰五郎 at 2013年01月30日 23:00
お久しぶりです
(^O^)/

今年も楽しいブログ期待してます!

にしても、50オバーって
すぎょいo(^-^)o

うらめしや〜


こちらは先々週に西舞自衛隊付近でコウイカ釣って遊んでました
チビも初めてイカをGET出来た位、簡単に数匹釣れました(^O^)/

お仕事かなり忙しそうですね
身体に気をつけて無理しないで下さいね。
お疲れ様ですm(__)m
Posted by T at 2013年01月31日 19:16
辰五郎さま

もう少し防寒対策を行えば集中力も増して
スゲー事になっていたかもしれません・・・
な訳ないか・・・

勃つ兄さまのメバルテクをもってしても
駄目でしたか・・・(+_+)
楽しい事なんて、なぁ~にもありませんてば・・・
早く春になって岩場でびしょ濡れになりながら
雄叫びをあげたいですね
Posted by hiragonhiragon at 2013年02月01日 13:57
T村さま

お久しぶりです・・・
楽しいブログじゃなくなってきています(;´Д`)
なかなか以前みたいに釣りに行けないですし
書き込む時間がないんですよね・・・・

この時期にコウイカ数匹ですか??
いい釣り出来ましたね
餌木で釣ったのかな??


私はモンゴウイカと響きにエロスを感じます・・・

また雪道でスリップしたら迎えに来て下さい(〃艸〃)
Posted by hiragonhiragon at 2013年02月01日 14:05
鼻から胃カメラを突っ込まれていましたが、復活致しました。

ヅルのサゴタチもかなり厳しい様ですが、管釣りもなかなかに
キビシイ様でございますな。
自分が普段やっている釣りから比べると、何か特殊な感じを
受けるのですが偏見でしょうか?

釣り物だけでなく釣り自体もキビシイ季節なんで、いっその事
Mっ気全開で行ってみたいと思います。
Posted by SUBERISTSUBERIST at 2013年02月02日 19:14
SUBERISTさま

繊細で奥深いものがあるようです
カラーのローテーションも人それぞれ
こだわりがあるようですし
アタリはラインの動きで察知しますし・・・

私は適当に投げて巻いて仕舞ですけどね(^_^)

胃カメラの苦しさは私も経験あります
異常がありましたら閣下の分まで
私が釣りに行ってまいります!
指を咥えて見ててくださ~い
Posted by hiragonhiragon at 2013年02月03日 23:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エリアでマスるっ!
    コメント(6)